menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第71回 「空気をこわす人の責任?」

あなただからお願いしたいと思われる 気配りの達人

 
立派な趣旨で始めた夜間の勉強会が、半年も経つと飲み会化してしまうことが多い。
講師を頼まれて、“一応、食事を用意しておきますね”の言葉が出たら、それは要注意のサイン。
食後の講演会では、ほろ酔い加減のメンバーからの堂々巡りの質問が続き、
マジメでしらふの参加者も、講師である僕も、もちろんウンザリ。
これって、ちょっとの工夫で、参加者全員が勉強も食事も楽しめる場にできるのに…。

※本音声コラムの無料公開期間は終了しました



↓「空気をこわす人の責任?」を含む「気配りの達人Part4」(全16話)や、コミュニケーション・気配り力を向上する「中谷彰宏の達人シリーズ」はこちらから!

 

↓【中谷彰宏の〈達人シリーズ〉最新刊】「言いかえの達人」はこちらから

第70回 「あの有名な、○○さんもいらっしゃる…」前のページ

第72回 「ダラダラ空気の輪の中で」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

    音声・映像

    《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

  2. 中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

  3. 中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

関連記事

  1. 第49回 「ここまでいくとアウト」

  2. 第102回 「挨拶言葉よりも情報を」

  3. 第32回 「忙しい人への接待マナー」

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  3. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  1. マネジメント

    日本的組織管理(12) 人材育成には、短所こそ大改革せよ
  2. マネジメント

    第23回 特別対談:鳥飼総合法律事務所 代表弁護士 鳥飼重和氏(前編)
  3. マネジメント

    時代の転換期を先取りする(7) ベトナム終戦(ニクソンの決断)
  4. マネジメント

    老舗「徳川商店」永続の秘密(7) 外敵対処の失策
  5. 新技術・商品

    第75話 街づくりには「覚悟」が必要!
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ