menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

人間学・古典

第55講 「帝王学その5」
何をか謂いて明君、暗君となすや。

先人の名句名言の教え 東洋思想に学ぶ経営学


【意味】

何を基準に明君と暗君の違いとするのか。



【解説】
この言葉は「貞観政要」からのものですが、唐の2代目皇帝:太宗が諫義太夫:魏徴(カンギタユウ:ギチョウ)に問いかけたものです。諫義太夫とは、帝の過失を諌めるために、漢の時代(前漢BC206~)から元の時代(~AD1279)まで置かれた官職です。
魏徴は、太宗の質問に対して「君の明らかなる所以の者は、兼聴すればなり。その暗き所以の者は、偏信すればなり」と答えます。兼聴とは多くの臣下の意見に耳を傾けることであり、偏信とは偏った臣下の意見、つまり気に入った取り巻きの臣下の言だけを信用してしまうことです。


「人の真偽は、文筆口述の中に現われる」(巌海)といいますが、心広く多くの発言を聞くだけでなく、発言の後ろに潜んでいる人品の程度を見抜かなくてはなりません。しばしば耳にすることですが、保証人として全財産を失った人が「迷惑をかけないからと言われたから・・・」と嘆きますが、相手の人品を見抜けなかったことに起因する不幸です。


ここで、第52講にも出てきました太宗と魏徴の関係を少し・・・
唐王朝の初代皇帝が李淵(リエン、廟号:高祖)、二代目が太宗ですが、当初は長男李建成が2代目になるはずでした。ところが前隋政権の群雄平定の際に活躍をした次男李世民の人気は高く、父高祖もこれを無視するわけにはいかず、世民に"天策上将"という称号と新宮殿を与えて功績を称えます。
これを見た長男建成は、自らの将来を憂い、弟の三男元吉や自派の参謀:魏徴らと謀って世民の暗殺を画策します。手始めに世民の参謀:房玄齢を讒言(嘘の密告)で遠ざけさせますが、事の真相を掴んだ世民は房玄齢を呼び戻し「玄武門の変」を起こし反撃します。
この事変により建成や元吉らを殺害した世民は、父高祖から強引に帝位を譲り受け、2代目太宗として即位します。太宗は、暗殺計画の参謀:魏徴を処罰しようとしますが、堂々としている魏徴の態度に感服し、逆に命を助け自分の諫義太夫として召抱えます。
    

一般的に多くの歴史学者が、後の太宗が成し遂げた『貞観の治世』の成功要因に、主君を支えた名臣:房玄齢・杜如晦・魏徴などの存在を挙げます。しかしもう少し深い味方をすれば、太宗自身も既に血気盛んな青年武将の時から、我が命を狙った魏徴の言にまでも耳を傾ける「明君としての素養」を備えていたということになります。


また魏徴もなかなかの人物です。この太宗との問答は王朝発足後の貞観2年とありますから、命を助けてもらった間もない時期です。にもかかわらず臆することなく、暗に「陛下も偏信して暗君の道を歩まぬようにと・・」と一歩高いところから諭している威厳を感じられます。
「若い明君の元に名臣が集まり、誉れ高い歴史上の名君が生まれる」(巌海)
 

 

杉山巌海

第54講 「帝王学その4」 これ官酒にして、敢えて相与えず。前のページ

第56講 「帝王学その6」 小吏に接するに、亦礼をもってす。次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長の大義と実践経営

    音声・映像

    社長の大義と実践経営

  2. リーダーの心得 社長の経営洞察力篇

    音声・映像

    リーダーの心得 社長の経営洞察力篇

  3. リーダーの心得 好・不況時の社長心得篇

    音声・映像

    リーダーの心得 好・不況時の社長心得篇

関連記事

  1. 第44講 「言志四録その44」
    古今の姦悪を為す小人は、皆才、人に過ぐ。

  2. 第94講 「帝王学その44」
    書は、誦をなさざるべからず。

  3. 第95講 「帝王学その45」
    天下を安んぜんとせば、先ずその身を正すべし。

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第18回 リーダーを支える者(3) 周亜夫(しゅうあふ)の厳格さ
  2. 仕事術

    第124回「VRとメタバースの融合でテレワークも進化?」
  3. キーワード

    第38回 空前の《人手不足時代》に備えよ! ~欠陥工事・入札不調・バイト争奪戦...
  4. 新技術・商品

    第70話 必然性のある商品開発を!
  5. マネジメント

    日本的組織管理(14) 無視、称賛、非難の三原則
keyboard_arrow_up