menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

人間学・古典

第38講 「言志四録その38」
得意のときは言語多く、逆意の時は声色を動かす。皆養の足らざるを見る。

先人の名句名言の教え 東洋思想に学ぶ経営学

【意味】
得意の時は言葉数が多く、失意の時は声の様子にも動揺が現れる。
これらは修養が足りないからである。


【解説】
人間の顔には5つの穴が在ります。
その中で、心に一番近くしかも大きな穴が口ですから、心の状態をさらけ出し易いのが特徴です。
口の慎みの無さが心の慎みの無さに通じて、修養の未熟さを露 呈します。

欧米からやってきたポジティブ・シンキングの威を借りて、「元気よく、前向きに!」と言いながら、
大きな声で終始無駄話の似非元気印が、皆さんの会社にも 見受けられませんか?
こういった人ほど好不調が言葉や行動に表れやすいものです。
その場の付き合い程度ですと楽しい相手ですが、付き合いが長くなると本性が露呈して人が遠ざかっていきます。


東洋思想は基本的には農耕民族の思想ですから、『地道に蓄(たくわ)える』ことを美徳としています。
これは、農作物の蓄え・お金の蓄え・修行の蓄えにしろ、皆同じです。
もちろん掲句のように言葉についても同様のことがいえます。
知識や修行の成果を充分に蓄える前から、言霊として体外に無造作に吐き出しているようでは、
何時までたっても一流の人物にはなれません。

こういったレベルの人物の特徴は、調子の良い時には心の慎みを
忘れて口数が多くなり、失意の時には言葉が少なく元気もなくなります。
『人物のレベル⇒その者の心のレベル⇒口数の多寡』となりますから、掲句でも「皆養の足らざるを見る」となります。


このように「心と口の相関関係があるから、無口を心掛けなければ・・・」と
単純に考えるようでは、人間学を学ぶ者としては洞察力不足の二流人間です。
逆に心と口の相関関係があるならば、口を使って心を鼓舞させることを考えることも人間学の活用例のひとつです。

一般に継続力不足の体験から、誰もが「心は壊れやすいものだ!」
と思い込み、決意や志を持ち続けることは困難だと考えます。
しかし壊れる前のヤル気満々の立派な心は、誰が創り出したかと考えれば、
「心は極めて創り易い素晴しいものだ!」となります。


私が学園長を務める名古屋大原学園には、TES手帳という人間学のヒントが一杯詰まっている学生手帳があります。
その中の一つに「100回口述歩行法」があります。
資格試験や公務員試験の勉強でヤル気がなくなってきたら、
毎日歩きながら100回「○○試験に合格するぞ!」と叫ぶ方法です。
純粋な20才前後の若者には素晴しい効果があります。
世間の皆様が「資格合格の大原」「公務員合格の大原」とかなり評価してくれていますが、
これなどは口を使って心を鼓舞する代表的な方法の一例です。


何回も申し上げますが、『人間学とは、自分の人間性能を工夫向上させる学問』であることを忘れてはいけません。

 
 
杉山巌海

第37講 「言志四録その37」老人の一話一言は、皆活史なり。前のページ

第39講 「言志四録その39」歴代の史書を読むべし。上下数千年の事跡を羅ねて胸憶に在らば、亦快たらざらんや。次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長の大義と実践経営

    音声・映像

    社長の大義と実践経営

  2. リーダーの心得 社長の経営洞察力篇

    音声・映像

    リーダーの心得 社長の経営洞察力篇

  3. リーダーの心得 好・不況時の社長心得篇

    音声・映像

    リーダーの心得 好・不況時の社長心得篇

関連記事

  1. 第94講 「帝王学その44」
    書は、誦をなさざるべからず。

  2. 第102講 「論語その2」
    益者三友、損者三友

  3. 第130講 「論語その30」
    学びて思わざれば罔し 思いて学ばざれば殆し

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年3月20日号)

  2. 第90回 交際費対象外の飲食費1人10,000円に引き上げ

  3. 第148回 メシの種探検隊レポート

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第8回 社内を細分化すれば、責任者の意識と行動が変わる
  2. マネジメント

    第187回 売れるレイアウト、売れないレイアウト
  3. マネジメント

    逆転の発想(15) 戦いは避けるべきだが戦うなら最善の準備を(山本五十六)
  4. 経済・株式・資産

    第29回 改めて驚かされる事業変革のスピード「サイバーエージェント」
  5. 社長業

    Vol.117 オーナー社長の最大の悩みは自分で解決できない
keyboard_arrow_up