menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第42回 米年末商戦

社長のメシの種 4.0

 アメリカの年末商戦は感謝祭の祝日(今年の場合11月28日)から始まるとされ、翌日の金曜日(11月29日)はどの店も黒字になるという意味で「ブラックフライデー」と名付けられている。
 
 買い物はその後の週末も続くが、そこで買い忘れていたものを月曜日(12月2日)にネットで買うことから「サイバーマンデー」とされていたが、最近はこの日に限らず、店には行かずにネットで買う人が増えており、ネットでの売上が大きくなっている。
 感謝祭日からサイバーマンデーまでの5日間に、全米で2億人が買い物をし、過去最多となったと全米小売業協会(NPD)が発表した。
 
 調査会社プロスパー・インサイツ&アナリティクスの調査では、5日間の買い物客数はリアル店舗とオンラインで1億8,960万人と去年の1億6,580万人から14%増加、支出額は平均で361.90ドルで前年同期16%増、オンラインと実店舗ではオンラインが1億2,400万人、実店舗が1億4,220万人なっており、ブラックフライデーの実店舗の来客数は6.2%減少している。
 
 アドビ・アナリティクスのデータでは、感謝祭日(11月28日)のオンライン売上は42億ドル(4,600億円、前年同期14.5%増)、ブラックフライデーのオンライン売上は74億ドル(8,000億円、19.4%増)と共に、過去最高を記録した。
 
 最近の傾向ではスマートフォン経由の売上が伸びており、感謝祭日は前年の14.5%増、ブラックフライデーは21%増の29億ドルとオンライン売上全体の39%になった。
 サイバーマンデーの売上も94億ドル(1兆円)となっており、前年の79億ドル(8,500億円)から20%の増で、1/3はスマートフォン経由の買い物だった。
 
 セールスフォースの分析でも、ブラックフライデーのオンライン売上高は72億ドル(7,800億円)で、スマートフォンなどから来た人はオンライン全体の74%、オンライン注文の60%となっている。
 NPDの調査では、スマートフォンを利用して買い物するとした人は25%と2年前の19%から6%増加している。
 
 アメリカの年末セールは「ブラックフライデー」「サイバーマンデー」などというネーミングで消費者の購買意欲を刺激してきたが、最近はネット販売比率が年々増加し、中でもスマートフォン経由が増えて実店舗への来客数が減るという傾向が続いている。
 
 日本では5%前後の普及率だが、アメリカでは成人の1/4が持っているスマートスピーカー経由の購入も今後は増えそうで、ネット販売状況はまだまだ変化してゆきそうだ。
 
 
 

第41回 リーバイス・トラッカージャケット with Jacquard by Google前のページ

第43回 ワイヤレスイヤホン次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第79回 ハイブリッド勤務

  2. 第176回 ジブリ風

  3. 第156回 生成AIによる初CM

最新の経営コラム

  1. 「好き嫌い」の復権~『最強のリーダーは人を癒すヒーラーである』に学ぶ②

  2. 第159回『野性のスポーツ哲学』(著:室伏重信)

  3. 第83回(後編)『視察レポート!世界はますます2極化 勝ち組と負け組の違いは何か?~アメリカ&CES視察レポート ポートランド、ラスベガス、メキシコシティ~』

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    逆転の発想(32) 強大な敵は利用してから排除する(徳川家康)
  2. 経済・株式・資産

    第10回 人を育てる発想の「サンマルクホールディングス」
  3. 人間学・古典

    第117講 「論語その17」 義を見てせざるは、勇なきなり。
  4. マネジメント

    「見つめるものが変わると行動が変わる」(角田識之の社長学2.0 8月18日号)
  5. 社員教育・営業

    第22号 創業社長のための全員営業の活用法【実践編】
keyboard_arrow_up