menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第184号 通販実務の中の、もう一つのCPO

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 大切な測定数値の一つであるCPO(コスト・パー・オーダー) は、通販実務の中ではよく使う言葉だ。
 
 ご存知の通り、CPO は一顧客を獲得するためにかかったコストを計算した数値で、担当者はプロモーションの実施にあたり、いかに金額を低く抑えるかに腐心している。
 
 この費用対効果を把握する上での大切な指標となっているCPOとは別に、いま重要性を増しているもう一つのCPOがある。それが、「チーフ・プライシング・オフィサー=CPO」だ。
 
 簡単に言うと、上代( 売価)を決定する担当者のことである。
 
 今までは、原価から積み上げて粗利を計算し、売価を決定するといったやり方が一般的だったが、競
合他社との価格競争が激しさを増す中、市場における価格優位性や消費者目線から捉えた、弾力性のあ
る値付けが要求されている。
 
 つまり、新商品を投入する際は、メーカーや販売者サイドの論理や都合からはじき出した価格設定ではなく、市場や既存商品を分析し、消費者側に立って価格を決定することが、売上を大きく左右する時代となっているのである。
 
 とくに4 月の消費増税に伴う価格設定は、より戦略性が求められている。
 
 4~5 月は一時的に消費が冷え込み、6月には平常化するというのが大方の見解だが、来年には更なる増税が控えている。
 
 これは、今までに経験したことのないパターンで、消費者の行動は、かつての増税時と同じではないだろう。
 
 それでは我々は、この2 年間をどう乗り切るべきか―。
 
 お客さま目線の最適価格を見つけ出すために、このCPOとなるべく、市場動向の把握はもちろんのこと、価格バリエーションの品揃えによるトライ&エラーなどの取り組みがポイントとなるはずだ。
 
 
書籍 白川博司著 『通販成功マニュアル』 好評発売中
 
書籍 白川博司著 『中国通販成功マニュアル』 好評発売中

第183号 900兆円前のページ

第185号  95.9%次のページ

関連記事

  1. 第250号「体験」「コト消費」のネット通販

  2. 第237号 機会損失を減らす「注文受付時間」とは

  3. 第170号 「モノ」から「コト」消費時代へ

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 製造業

    第230号 原点回帰すると改善レベルが飛躍する
  2. 新技術・商品

    第61話 海外旅行、復活ヒットの支えに?
  3. 人間学・古典

    第105講 「論語その5」 朝に道を聞かば、夕べに死すとも可なり。
  4. マネジメント

    『貞観政要』の教訓(7) 後継者教育
  5. 戦略・戦術

    第35回「いい会社・魅力カンパニーの作り方!?」前編
keyboard_arrow_up