menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

第15回 『体を整える』(桜井章一 著)

眼と耳で楽しむ読書術

 

桜咲く4月は入社式などのハレの行事も多く、
一年のうちで最もにぎやかな時期。
 
ただでさえ多忙なところに、
寒暖の差が激しい日が続いて、疲労を感じている方も多いかと存じます。
 
今回の一冊は、20年間無敗伝説をもつ"雀鬼"として
有名な桜井章一氏の
 
『体を整える』
 
 
です。
 
桜井氏は、これまで、『人を見ぬく技術』『負けない技術』
『努力しない生き方』など、生き方や心の在り方について
多くのベストセラー本を輩出してきました。
 
既に読まれている方も、多いかと思います。
 
本書は、初めて、カラダについて語る、
強さの真髄に迫る待望の一冊です。
 
その強さたるや、ビジネスマンはもちろん、
多くの武道家、格闘家にも一目置かれるほど。
 
それも、筋力トレーニングによる、
ムキムキのパワーではありません。
 
力を入れるのではなく、抜く。
 
氏曰く、"そっと触れる感覚"。
 
どれも興味深い内容ばかりで、
思わずニヤリとしてしまいます。
 
中でも
 
「カラダの動きを瞬時に軽くする方法」
 
という項目に目が留まりました。
 
たとえば、寝ている状態から起きようとする時、
カラダが重くて思うように動かない場合。
 
氏は自分が身を起こす瞬間をイメージするという。
 
そうすることで、そのイメージに引っ張られるように
実際の動きが滑らかになる。
 
つまり、目的意識を持つと、カラダが硬くなり、
不自然なぎこちない動きになる。
 
しかし、動作する一瞬先に意識を飛ばすと、
目的意識からカラダが解放され、
流れるような滑らかな動きが可能になる、とのこと。
 
やってみていただければわかりますが、
これは本当のことです。
 
全く違う感覚を得られるので、お疲れの方ほど
驚くことでしょう。
 
実は、ぼくが読書する際にも、
無意識のうちに似たようなことをやっています。
 
実際に文字を追いながらも、意識は常に数行先にいっている感覚、
といえばよいでしょうか。
 
本を読む際、理解しにくい箇所があると、
どうしても後戻りして何度も繰り返し読んでしまったり、
該当箇所で立ち止まってしまって進まない、という
お悩みをよく耳にします。
 
これは理解うんぬんの前に、膠着状態になっていることが
理解の妨げになっているので、意識を少し先に飛ばすことで、
あっさり解決できることが多々あります。
 
動作がスムーズになれば、理解も早くスムーズになります。
 
将棋の一流棋士も、常に今を見ながらも、
2,3手先に意識がいっている、と聞いたことがありますが
おそらく似たような感覚でしょう。
 
仕事にも、暮らしにも、応用の利くアイデア、考え方が
数多く書かれていますので、ぜひ読んで試してみてください。
 
カラダが整えば、心も整う。
柔軟なカラダに強さが宿る!
 
 
尚、本書を楽しむ際の音楽には、
ヴァイオリン奏者・樫本大進氏の
 
『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集(第1集)』

 
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集(第1集)/amazonへ
をおすすめします。
 
世界最高峰のベルリン・フィルハーモニーで
第1コンサートマスターとして活躍する天才の演奏には
腰の据わった力強さと同時に、軽やかな自由さが感じられます。
 
どこか桜井氏の雰囲気と重なる印象があり、
きっといい相乗効果を与えてくれるはずです。
 
リラックスしてお楽しみください。
 
では、また次回。
 

 

第14回 『一流の男の勝てる服 二流の男の負ける服』(政近準子 著)前のページ

第16回 『パスカル パンセ抄』(著:ブレーズ・パスカル、翻訳:鹿島茂)次のページ

関連記事

  1. 第113回「心と体がラクになる読書セラピー」(著:寺田真理子)

  2. 第98回「デトロイト美術館の奇跡」(著:原田マハ)

  3. 第144回『公園対談 クリエイティブな仕事はどこにある?』(著:是枝裕和、樋口景一)

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第58話 今年は中国不動産バブルの転換点になる
  2. 経済・株式・資産

    第86話 会社が破たんする原因は資産にある(15)
  3. 教養

    第143回『ブギの女王・笠置シヅ子』(著:砂古口早苗)
  4. マネジメント

    第348回 日本経営合理化協会では、なぜ「経営計画書」ではなく「事業発展計画書」...
  5. 社員教育・営業

    第50話 成長課題 管理職の部下育成術(50)
keyboard_arrow_up