menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第12回 
だから、B/S思考でないと、ダメなのです。

決算書の“見える化”術

   棚卸、土地、投資、借入金…、P/Lには出てこないB/S上だけの勘定科目。
カネ回りを悪くする諸悪の根源は、ここに潜んでいるのです。   
P/Lだけで舵取りをするでは、わからないことだらけの経営に陥る危険性が大。  
B/S思考の経営を、「決算書の見える化」から、始めてみましょう。

 


※ 5分14秒(MP3)
 
 

012-1505.jpg


 

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第11回 P/L(損益計算書)とB/S(貸借対照表)は、こう繋がっている。前のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第11回 
    高額退職金をもらっても株価が下がらない場合は、どうすればいいのか!
    ~その① 「従業員持ち株会」「金庫株」の活用を、ご存知ですか?~

  2. 第2回 
    バブル期はB/S不況、今はP/L不況です。

  3. 第12回 
    高額退職金をもらっても株価が下がらない場合は、どうすればいいのか!~その② 種類株式の活用を、ご存知ですか?~

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第8号 ”経営が順調な会社”の全員営業の活用法【実践編】
  2. 仕事術

    第124回「VRとメタバースの融合でテレワークも進化?」
  3. マネジメント

    第八十九話 「他人を集めろ」「他力を大事にしろ」(株式会社ヤマサ脇口水産)
  4. マネジメント

    『貞観政要』の教訓(5) 法の下の公正
  5. コミュニケーション

    第142回「気づかない靴のイエローカードは」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ