menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第8回 
B/S(貸借対照表)になると、まずもって、
勘定科目がわからない。

決算書の“見える化”術

   売上高や利益の額そのものが、会社の財産になるというわけではありません。
ある期間での収益の大きさを表すP/L(損益計算書)と、   
ある時点での資産・負債の累計残高を表すB/S(貸借対照表)とのつながりがわかれば、  
会社の財産、おカネの出入りと、おカネまわりの実情が見えてきます。

 


※ 5分25秒(MP3)
 
 

008-1501.jpg


 

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第7回 B/S(貸借対照表)には、上半身と下半身があります。前のページ

第9回 B/S(貸借対照表)になると、何が良くて何が悪いのか、がわからない。次のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第9回 DX人材を社内で発掘して、デジタル化を飛躍的に促進した会社

  2. 第11回 必要なキャッシュを確保した資金計画が整っている会社

  3. 第10回 
    新技術で、お代になる新たなサービスを確保せよ!
    ~その④VR&AR活用で、かんたん体験を価値にせよ!~

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. マネジメント

    「見つめるものが変わると行動が変わる」(角田識之の社長学2.0 8月18日号)
  2. 仕事術

    第69回 日常とマーケティングを変える「ビーコン」とは?
  3. マネジメント

    第29回 社員の幸せを考えるブレない経営とは?~事例:ロレアル
  4. 社長業

    Vol.106 「戦略は細部に宿る」
  5. 人間学・古典

    第十一話「トップ不可欠の任務」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ