menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第11回 
P/L(損益計算書)とB/S(貸借対照表)は、
こう繋がっている。

決算書の“見える化”術

   決算書を読むときに、別個の判断材料として見てしまいがちなP/LとB/S。
ところが、経営財務という観点からすれば、この二つの表は密接につながっているのです。   
では、P/Lの勘定科目は、いったい、B/Sのどこに反映されているのか…。  
そして、経営者にとって要注意すべきは、P/Lには出てこないB/S科目の存在です。

 


※ 5分07秒(MP3)
 
 

011-1504.jpg


 

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第10回 B/S(貸借対照表)を面積グラフにして、見える化してみる。前のページ

第12回 だから、B/S思考でないと、ダメなのです。次のページ

関連セミナー・商品

  1. 労務コスト削減策 2024年度版

    セミナー

    労務コスト削減策 2024年度版

  2. 社長の決算書の見方・読み方・磨き方

    社長の決算書の見方・読み方・磨き方

  3. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

関連記事

  1. 第45回 働きのない身内人材や不良人材は、早めに整理しなさい

  2. 第2回 事業に関係のない投資や資産がなく、身ぎれいな決算書になっている会社

  3. 第9回 DX人材を社内で発掘して、デジタル化を飛躍的に促進した会社

最新の経営コラム

  1. 第102回 インボイスの管理を定期的に点検する

  2. 第161回 ディープフェイク

  3. 国のかたち、組織のかたち(14) アメリカ合衆国の建国

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第88回 デジタルインボイスPeppolが経理業務を変える
  2. 製造業

    第269号 作業を教えるな、仕事を教えよ
  3. マネジメント

    ジャック・ウェルチに学ぶ企業変革(4)「過剰にシンプル」にして「正しさ」よりも「...
  4. マネジメント

    人を活かす(8) 上杉謙信の新人抜擢術
  5. マネジメント

    人を活かす(9) 仰木彬の「そのままでいい」
keyboard_arrow_up