menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

第56回
『ハーバードの人生が変わる東洋哲学』
(著・M・ピュエット、C・グロス=ロー)

眼と耳で楽しむ読書術

国内、海外を問わず、
行った先々で書店を訪れるのが、何よりの楽しみです。
 
まして、読書の秋。
 
書店もいつも以上に気合いが入っている感じがして、
ますますワクワクします。
 
初めての書店では、とりあえず店内を一周ぐるりと
見てまわります。
 
その時、一体どんな本が目に留まるのか?
 
1冊だけのこともあれば、かなり多い時もあり、
内容もさまざま。
 
先日、講演に訪れた新潟にて、
ある本が目に飛び込んできました。
 
正直、あまり読まないタイプの本です。
 
でも、なぜか気になる。
 
通常、そういう時には、とりあえず買い物カゴに
入れるようにしているのですが、
しばし考えた末に、棚に戻しました。
 
気にはなるものの、買っても読まない気がしたり、
あれこれ、ぐちゃぐちゃと考えてしまい(笑)
 
でも、帰る間際に、やはり何か引っかかるものを感じ、
引き返して買うことにしました。
 
結果、正解!
 
その一冊が、今回紹介する
 
『ハーバードの人生が変わる東洋哲学』

tu56-1.jpg
 
です。

 

あの名門ハーバード大学にて、アメリカ人には馴染みの薄いテーマにも関わらず、
なんと学内て?三番目の人気、とのこと。
 
孔子、孟子、老子、荘子、荀子の教え。
 
彼らは一体どこに惹かれるのか?
また、教授はどんな解釈をし、どんな教え方をしているのか?
 
半ば興味本位のような形で読み始めたのですが、
経営者やリーダーにとって、読むに値する一冊だと確信しました。
 
たとえば、
 
(毎日少しずつ自分を変える──孔子と<礼><仁>)
・孔子なら困っている友人をどう助けるか
・<礼>のレパートリーを増やす
・<仁>はまわりに伝染する
 
(心を耕して決断力を高める──孟子と<命>)
・人生の大きな決断で失敗するのはなぜか
・どうすれば自分で<命>を変えられるか
 
(強くなるために弱くなる──老子と<道>)
・気づかれずに相手を変化させる
・本当に強い人はだれか
 
また、
・横柄な上司がいたらどうするか
も一読の価値あり。
 
(「自分中心」から脱却する──荘子と<物化>)
・<道>に従わないのは人間だけ
・自発性を訓練する
 
(「あるがまま」がよいとはかぎらない──荀子と<ことわり>)
・問題が起きたら直せばいい
・今あるものをよくする
 
といったあたりは、業績拡大&改善、人材育成などに
直接つながっていく内容といえます。
 
2000年以上も前の東洋哲学が、
今も古びてないこと、いえ、むしろ今こそ
その知恵が一層活きてくるのでは、と改めて驚かされます。
 
「東洋哲学なんぞ子どもの頃から熟知している」という方も
多くいるかと思いますが、そんな方こそぜひ読んでみていただきたい。
日本人や東洋人による著作とは違う感覚の本ゆえ、
新たな発見を期待できます!
 
そして、東洋哲学はあまり読まない、興味がないという方には、
新鮮な目でお楽しみいただけるはずです。
 
仕事にも、人生にも深く通じるこの一冊、
ぜひおすすめします。
 
 
尚、本書を読むときに、おすすめの音楽は
 
『J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)(期間生産限定盤)』(演奏:ヨーヨー・マ)

tu56-2.jpg
 
です。
 
 
 
東洋の巨匠ヨーヨー・マが、西洋の巨匠バッハの音楽を奏でる。
 
東洋と西洋とのコラボともいうべき、この名演とともに、
ぜひ素晴らしい読書を!
 
では、また次回。
 
 
 

第55回 『リーダーのための経営心理学』(著・藤田耕司)前のページ

第57回 『ゲゲゲのゲーテ』 (著・水木しげる)次のページ

関連記事

  1. 第44回 『天才たちの日課』(著:メイソン・カリー)

  2. 第90回『思わず考えちゃう』(著:ヨシタケシンスケ)

  3. 第9回 『誰が為に俺は弾くのか』(寺内タケシ 著)

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第6回 ≪恐慌突破≫の人気店づくり ~シャッター街を再生する『横丁ビジネス』が...
  2. 戦略・戦術

    第41話 「TIBORで銀行金利率を下げよ!」
  3. マネジメント

    第74.5回(番外編)中小企業で働くことの良さとは何か?
  4. 人事・労務

    第5講 二つのウェルビーイング経営の違い
  5. 教養

    2018年4月
keyboard_arrow_up