menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

「見つめるものが変わると行動が変わる」(角田識之の社長学2.0 8月18日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「見つめるものが変わると行動が変わる」

ライフスタイル、生活習慣。

よく病気では「生活習慣病」という。

一日で結果に出ることはない。

コップに一滴一滴、白い水を足していくと、どこかで「ホワイトの世界」があふれ出す。

逆に、一滴一滴、黒い水を足していくと、どこかで「ブラックの世界」があふれ出す。

しかし、この一滴を日々やり続けることは大変。

臥龍は「意志力」だけでは大変、「仕組み力」を足すことを推奨している。

臥龍式コーチングでは、「相手の行動は変えない。見つめるものを変えると行動は変わる」を原則としている。

その一つが、「裏切れない戦友」を創ること、「戦友」を見つめると行動は変わる。

早起きが苦手、いつもギリギリセーフで出社、事務作業を溜めて、休み前には夏休みの宿題状態になるという若手社員。

社長が何度言っても、行動習慣は変わらない。

臥龍、三日間預かったが、「早く起きろ」「仕事は前倒ししろ」とは、一言も言わなかった。

しかし、その後の彼は、社長がビックリするような「行動変容」を見せる。

彼の変化を表す動画⇒ https://youtu.be/fr7mAMn9bW8

次のページ

1

2 3 4

「迷わず止まらず一気に高速仕事」(角田識之の社長学2.0 8月14日号)前のページ

リーダーとは『当たり前基準』を上げ続ける人(角田識之の社長学2.0 8月22日号)次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年7月10日号)

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年3月26日号

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月25日号)

最新の経営コラム

  1. 「好き嫌い」の復権~『最強のリーダーは人を癒すヒーラーである』に学ぶ②

  2. 第159回『野性のスポーツ哲学』(著:室伏重信)

  3. 第83回(後編)『視察レポート!世界はますます2極化 勝ち組と負け組の違いは何か?~アメリカ&CES視察レポート ポートランド、ラスベガス、メキシコシティ~』

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第26回 「2013年は日本と≪ASEAN(東南アジア諸国連合)≫交流40周年...
  2. マネジメント

    逆転の発想(31) 忠義よりも家門を守れ(真田昌幸)
  3. ブランド

    社長の価値を高める 「Theプレジデンシャル・イメージ A to Z」 ~トッ...
  4. 社員教育・営業

    第87講 担当者が疲弊しないクレーム対応のためには(1)
  5. 社員教育・営業

    第3話 成長課題 管理職の部下育成術(3)
keyboard_arrow_up