menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年3月27日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「人財育成には任せる勇気がいる」

臥龍がある会社に、社長として経営再建に入ったときのこと。

37歳の課長を1年半で社長に抜擢した。

毎月、社員には自筆のメッセージを書いたが、彼にはこう書いたときがある。

「K.T.さま
11月の目標達成ありがとうございました。
これからは新規開拓に加え、事業開発も種々
加わってきますが、思い切ってやって下さい。
小さな失敗はOK、大きな失敗も1回はOK
です。その場合は臥龍が責任を取って辞任し
ます。とにかく思い切ってですね。
2021年12月8日
臥 龍」

社長になってから失敗してもらうと傷が大きい。

だからたくさんの意思決定とチャレンジをしておいて欲しかった。

「思い切ってやれ」と言っても、なかなか勇気がいるものだ。

だから文章にして渡した訳だ。

20代、30代にたくさんの意思決定、挑戦、失敗をさせておかないと、30代、40代でチームや部門を持たせれない。

Q.貴社では、若い従業員にバンバン、挑戦をさせていますか?

羽田より愛を込めて。臥龍

次のページ

1

2 3 4 5 6 7

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年3月20日号)前のページ

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年4月3日号) 次のページ

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年7月3日号)

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年6月26日号)

  3. 「辞める理由のないお志事をしよう!」(角田識之の社長学2.0 9月29日号)

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第10回 「相手を待たせた時」
  2. 社員教育・営業

    第93回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方13
  3. 人間学・古典

    第44講 「言志四録その44」古今の姦悪を為す小人は、皆才、人に過ぐ。
  4. コミュニケーション

    手紙・メール・SNSで使える!幸せを運ぶ前向きな言葉・おまじないの言葉・ウェルビ...
  5. マネジメント

    挑戦の決断(8) 時代の変革期に先手を取る(足利尊氏)
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ