menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

あなたには世界を変える力がある(角田識之の社長学2.0 10月13日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「朝の時間を制するものは、人生を制する」

「朝の時間を制するものは、人生を制する」(臥龍)

これは、高い事業成果を持続的に達成している方々に、「あなたのマイルーティンを教えてください?」と質問し、回答を分析して分かったことだ。

皆、早起き。

一番早かったのは、長坂養蜂場の長坂善人社長の「3時55分起床」だった。

「何故、3時55分?」

答えは、「サー(3)ゴー(5)ゴー(5)だから」だった。

少し笑ったが、笑いごとではない。

「何故、皆さま、早起きなのですか?」

答えは予想通り。

「自分が100%コントロール可能な時間帯だから」

自分の思い通りにならない時間は、少しストレスはある。

自分が100%コントロールできるのでストレスゼロ!

「この時間が短いなんてもったいない!」と皆、おっしゃる。

そしてその時間帯では、自己啓発や中期的課題への対処をされている。

だから、高い事業成果を持続的に達成している訳だ。

「朝の時間を制するものは、人生を制する」、間違いない。

東京より愛を込めて。臥龍

次のページ

1

2 3 4 5 6 7

あきらめない理由がある目的・目標を持っているか?(角田識之の社長学2.0 10月3日号)前のページ

臥龍の業績アップ通信(令和5年10月18日号)次のページ

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 「迷わず止まらず一気に高速仕事」(角田識之の社長学2.0 8月14日号)

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年10月16日号)

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月22日号)

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第69話 職制準拠の職能給と職能資格制度の違いを理解する
  2. マネジメント

    人の心を取り込む術(9) 気前のよさ(カエサル)
  3. 採用・法律

    第113回 労働条件明示のルールが変わります
  4. 仕事術

    第136回  年末はAV機器も大掃除でトラブル予防
  5. 戦略・戦術

    第95話 「会社をキャッシュフローの良い体質にするのです。」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ