menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月18日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「100年経っても分からない。やってみないと分からない」

「一人ひとりの『個』というものは、絶滅危惧種に等しい」(臥龍)

動きを止めていても、命時計の針は動いていく。

絶滅危惧種にとって、止まっている時間は、一番無駄な時間だ。

絶滅危惧種に覚醒を促す社内ポスターを貼ったらどうだろうか?

以下は事例だ。

社内の掟「立ち止まって考えること禁止!」(物語コーポレーション)

禁止事項「立ち止まって考えよう」
    「100年経っても分からない。やってみないと分からない」

ルール1.理念と良心に照らし「言いなさい」「やってみなさい」

ルール2.これをやれば誰かが喜ぶことをやってしまえ

ルール3.やらなければならないと思えばやってしまえ

羽田空港より愛を込めて。臥龍

 

「あきらめない」以上の対策はない!

今日は、秋田の小学校で「志授業」の予定。

子ども達には、人生を登山に例えてお伝えする。

社会に出るとは、自分の個性を活かして、世界で一番「ありがとう」が降り注ぐ「お役立ち山」のてっぺんに立つこと。

まずは「てっぺん=ゴール」を見つめる。

そこから逆算した登山道を決める。

事例⇒ https://youtu.be/uyfmf1hzt-k

登りながら登山道は微調整していく。

「山に出会えば道を拓き、川に出合えば橋を架ける」

山は上から空撮したら360度、360通りの登り道がある。

本当に極めたい「てっぺん=ゴール」を見つけた子ども達は、あきらめない。

「あきらめない」以上の対策はない!

Q.あなたの「てっぺん=ゴール」は、何が何でもあきらめたくないものですか?

秋田より愛を込めて。臥龍

 

「幸福感の源泉は、仕事の『社会的意義』」

給与や福利厚生などの大切さを否定するものではない。

しかし、自分の会社員時代を振り返っても、すぐに「当たり前」になって、幸福度が持続的には上がらなかった。

最初の就職は、石油メーカーの製油所。

製油所時代の3年間、「社会的な存在意義」を語ってくれた役員、上司、先輩はゼロだった。

その後は、石油メーカーのディーラーコンサルティング部門で4年間。

コンサルティングの社会的意義を少し知った。

そこで、タナベ経営を興した故・田辺昇一氏の本「心に革命を起こせ」と「人間の魅力」を読み、コンサルティングの社会的意義にほれ込み、転職。

しかし、大手コンサルティング時代の5年間、「社会的な存在意義」を語ってくれた役員、上司、先輩はゼロだった。

30歳で起業後、自ら「コンサルティングの社会的意義」を高め続けた。

仕事から最高の幸福感を得ることで、38年間激務でも、仕事を続けることが出来ている。
臥龍の軌跡⇒ https://e-garyu.com/profile/

働くことで得られる幸福感の源泉は、仕事の「社会的意義」。

Q.社長さま、400度の熱気で、我が社の「社会的な存在意義」を毎日、語っていますか?

秋田より愛を込めて。臥龍

 

「微力を全開放!」

「問題」と「課題」は違う。

人は「無力」ではなく「微力」はある。

大きな問題の前に、無力感で立ち尽くすことが真の問題。

太平洋戦争の終戦後、多くの国民が焼け野原の前で立ち尽くした。

その中で、1946年(昭和21年)5月、従業員数約20名の「東京通信工業」がスタートする。

会社設立の目的を「日本再建」。

再建のためには、外貨が稼げる輸出商品が要る。

1955年に、日本初のトランジスタラジオを開発、世界に打って出るために、社名を変えた。

「ソニー(SONY)」

トランジスタラジオを持って、欧米に売りに出かけたのは、全員20代、経験なし、資金なし、信用なし、人脈なし。

しかし、「使命感と智恵」という微力はあった。

微力を全開放した結果、ソニーブランドは、2年で欧米に浸透し、日本企業として初めてニューヨーク五番街に、ショールームを開設した。

今の日本にも問題は多い。

しかし、一人ひとりに微力はある。

秋田より愛を込めて。臥龍

 

「日々の濃密度がエスプレッソになった」

Q.あなたのゴールは決まっていますか?

臥龍は、27歳のときの事故で、走馬灯を見た。

病院のベッドでそれを思い出したとき、「もう一度、見る可能性があるな」と思った。

Q.あなたは自分の人生を振り返ったとき、つぶやく言葉は決まっていますか?

臥龍は、「まったく同じ人生を送っても悔いがない」と、最後につぶやくセリフを決めた。

「そうなるためには?」と自分に問うと、「毎日が、日々、同じ日を送っても悔いがない」という「一日一生」になることと、答えが返ってきた。

退院後の生活が、「一日一生」になることで、一日いちにちの濃密度が、アメリカンコーヒーからエスプレッソくらいに濃くなった。

事故という過去を変えれないが、未来を変える出来事には変えれたのだ。

東京より愛を込めて。臥龍

 

「意思力に頼らないで、仕組み力を動員しよう!」

臥龍は、意思力が弱いことを自覚している。

だから「仕組み力」を動員する。

1月に「千回行シート策定セミナー」を開催するので、自分の年度指針は、1月1日には必ずまとまっている。

同じく、1月に「千回行シート策定セミナー」を開催するので、1年間の受信情報のまとめと一言集約は、12月31日には必ずまとまっている。

「企業家進化道場」を開催するから、自分の情熱が冷めることはない。

「リーダー自燃塾」と「ヤンドラ研修会」を開催するから、自分の性善説が揺るがない。

「Zoom社長学」では、バディを組んでいただいて一学一践を行っていただくので、課題忘れの人はいない。

更に開催は日曜の朝6:30からなので、「予定が入ったので、欠席します」は、99%ない。

「本物本でのZoom読書会」を月イチで開催するから、骨太本物の本が必ず見つかる。

大体、このブログがあることで、日々、自分の考えがまとまり、発信できている。

「意思力」ではなく「仕組み力」の活用で、“ああ、今年も出来なかった”という後悔を限りなくゼロにしていこう!

東京より愛を込めて。臥龍

 

「絶対指針を確立し、不惑に成ろう!」

40歳を不惑という。

40歳にもなれば、それまでの学びや経験を活かして、迷わない絶対指針を確立しなさいという意味。

臥龍は、40歳から、人間関係のストレスは消えた。

それは以下の絶対指針を確立し、常にそれに照らして、思考・判断・行動を起こしていったからだ。

「全ての因は我に在り」

「人は信頼するが、期待はしない」

「半径5メートル以内は、自分を写す鏡」

「自分が変わることで、半径5メートル以内を変えれる人は、いつか世界も変えることが出来る」

このような「自責・自燃」の絶対指針を持った人々で構成されている集団は、気持ちがいい。

そして発展もしている。

富山に向かう新幹線車中にて。臥龍

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月11日号)前のページ

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 「迷わず止まらず一気に高速仕事」(角田識之の社長学2.0 8月14日号)

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年10月30日号)

  3. 「見つめるものが変わると行動が変わる」(角田識之の社長学2.0 8月18日号)

最新の経営コラム

  1. 第220話 土地は売ってしまいなさい

  2. 第七十九話 廃材が紡ぐ未来―東大阪の縫製工場の挑戦「地球黒字化経営」

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月18日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. ブランド

    イメージ戦略の一般論と罠 その2「パワー・タイの罠」
  2. マネジメント

    交渉力を備えよ(46) 小異を残して大同に就く智恵
  3. 新技術・商品

    第32話 線路がつながる3月
  4. 社員教育・営業

    第140回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方61「新入社員に仕事の基本を...
  5. マネジメント

    挑戦の決断(41) 新しい国の形を求めて(徳川慶喜・上)
keyboard_arrow_up