menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月11日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「一番心強い味方と一番やっかいな敵」

あなたにとって、一番心強い味方と一番やっかいな敵は同一人物だ。

「人は食べたもので身体が作られ
聞いた言葉で心が創られ
語った言葉で未来が創られる」(臥龍)

この聞いた言葉で一番近い言葉は、自分が語る言葉だが、実はもっと近い言葉がある。

「思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。」
(マザー・テレサ)

一日の言葉数でいえば、口にする言葉よりも、思考で巡る言葉の方がはるかに膨大だ。

この思考で巡る言葉の「マイ・ルーティン(ルール、掟、習慣)」が、あなたの運命の源泉だ。

Q.あなたはご自分の最強の味方をちゃんとコントロールしていますか?

★臥龍の代表的な「思考のルール」
1.思考の原点「全ての因は我に在り」、生き様「一日一生、残能全開、出し惜しみゼロ」、
念願「2100年に生まれる子ども達が“あってよかった!”と思える社会志産を六つ遺す」に、一貫した生き方を貫く。

2.根拠のない確信で始め、走りながら自信に変える人生を歩む。
確信の4ステップ:1.社会に善なるものか?、2.私利私欲はないか?、
3.魂がワクワクするか?、4.一人になっても続けれるか?

3.この世に失敗は存在しない。あるのは「成功」と「挑戦中」のみ。問題にぶち当たれば、0.5秒で「これは何のチャンス!」と置き換える。

4.「人として正しいか、美しいか」というヒューマンスタンダードで意思決定。
判断は、常に損得よりも美学・士魂商才。日本人であることの覚悟を持って生きる。

5.神仏は尊べど、頼らず。死ぬときに、走馬灯を見て、“まったく同じ人生を歩んでも悔いがない!”と言いきれる人生に近付き続ける。

東京より愛を込めて。臥龍


「目標未達の最大要因は、目的・目標が低すぎるから!」

臥龍は、40歳の頃、ある事実に気が付いて愕然とした。

「目標未達の最大要因は、目的・目標が低すぎるから!
目的・目標が低いと、潜在能力・底力の発揮、残能全開にならないから!」(臥龍)

能力の割合では、顕在能力1に対して、潜在能力9と言われている。

目的・目標が低いと、顕在能力1だけで対処することになる。

目的・目標が高いと、潜在能力9まで動員することになる。

更にいえば、目的が高いから目標は自然と高くなる。

エベレストの標高は8.848 m、富士山の3.776 m。

エベレスト(目的)を追った者は、半分行っても、日本一の高さを超える!

典型的事例が、戦後のソニーの挑戦だった。

企業設立の目的が「日本再建」、すると資材輸入のドルを稼がないといけない。

結果、世界に売れる「トランジスタラジオ」が開発され、たった2年で欧米に「ソニー」ブランドを浸透させ、ニューヨーク五番街に、日本企業初でショールームを開設した。

振り返ってみると、臥龍自身がそうだった。

【全体最適の目的:天命】
東アジア幸福感ルネッサンスの「一隅照」となる!

【未来最適の目的:根本信念】
2100年に生まれる子ども達が“あってよかった!”と思える社会志産を6つ遺す!

その結果として、勝手に目標が高いレベルで達成された。

【本業】
33年連続コンサルフィー5000万超え!
1社で100社以上に影響を与える作品企業の共創12社!

【ゼロイチの社会起業】
日台APRA臥龍ファミリー、感動物語コンテスト、世界の1万人の子ども達の就学支援、ヒトピカ5Project、志授業など。

東京より愛を込めて。臥龍


「こういう間違いを犯していませんか?」

昨日は、二日間のベンチマーキング研修の1日目。

学んだことを持ち帰り、社内に定着しようということはいいことだ。

だが、「こういう間違いを犯していませんか?」と、先ず冒頭で問いかけた。

給料払ってんだから、給料分以上働いてよ。

店長にしたんだから、もっと頑張ってよ。

教育したんだから、育ってよ。

理念を明示したんだから、沿った行動してよ。

これらはコントロールできないものをコントロールする行為で、ストレスしか生まない。

完全にコントロール可能なものが一つある。

それは自分自身。

「人は信頼するけれど、期待はしない! 
期待するのは、常にコントロールできる自分のみ!」(臥龍)

理念が大切を持ち帰ったなら、人に期待することはない。

以下の三つだけやればいい。

1.自分自身が日々刻々と理念型行動を取る。

2.周りに「今日はどういう理念型行動を取るの?」と常に問いかける。

3.周りに理念型行動を取った人がいたら激賞し、社内にシェアし、更に称賛の輪を広げる。

浜名湖の畔より愛を込めて。臥龍


「トップセールスマンになるのは簡単?」

臥龍は25歳から3年間、営業の仕事をした。

物を売ったことがなかったので、心斎橋の大型書店で「トップセールスマンになるための本」を全部買った。

35冊あった。

それを読んで、共通項を抽出したら三つあった。

1.商品やサービスを売るな、価値や機能を売れ!
2.販売のピラミッド構造を築き、下から潰していけ!
3.先行管理のリズムを創れ!

この通りやったら、3年のうち2回、日本一になった。

そして、本当は4つ目があることに気が付いた。

4. ABC=当たり前のことを馬鹿みたいにちゃんとやる!

要は、原理原則を知っても、素直にやるかどうか?

そして、やり切るかだ。

大阪より愛を込めて。臥龍


「『利他の心』の実践が大きな感動を呼んだ!」

人は自分のためよりも、誰かのためにの「利他の心」の方が、大きなエネルギーが出る。

更にいえば、社会や未来のための志・使命感の方が、一段と大きなエネルギーが出る。

昨日、第17回感動物語コンテスト2024グランプリ大会が開催された。

予選を勝ち抜いた7社の中から、学生が選ぶ「みらい世代共感賞」、社会人が選ぶ「応援共感賞」、審査員が選ぶ「ブランプリ」の三冠に輝いたのは、西日本地区代表の「グッドフェローズ」さんだった。

障がい者の一般企業就労を支援する24歳のスタッフの「厳愛」と「慈愛」、その一貫性が、世代や職業を超えて、大きな感動を呼んだ。
利他の心の物語⇒ https://youtu.be/9uKO1DCb9Pc

ご後援を戴いた産経新聞のサイトにも、早速掲載をいただいた。
⇒ https://www.sankei.com/article/20241207-NSOD22XGQBMFPFZ73GQCEYYVYA/

来年の第18回大会が、今から楽しみだ。

大阪より愛を込めて。臥龍


「部下の正解にこだわってはならない」

上司は、部下の正解にこだわってはならない。

特に新入社員に対しては、大事なポイントだ。

学校時代のテストは、解答欄が埋まり、正解なら丸、不正解ならバツ。

しかし社会人になると、意思決定・意思表示をすれば丸、正解なら二重丸、不正解でも丸だ。

意思決定・意思表示をするから間違いが分かり、次の機会には二重丸になる。

ここをミスると、部下は間違うことを恐れ、意思決定・意思表示を避けるようになる。

「意思決定・意思表示なき職場に議論なし、議論なきところに前進なし」(臥龍)

「間違っているかどうかではなく、堂々と自分の意見を述べることだ」と言い、自らがその見本を見せる上司は、かっこいい。

こだわるのは、意思決定の場面で逃げない、先送りしないことだ。

大阪より愛を込めて。臥龍


「陽転思考のシナプス結合が運命を陽転させる」

脳力も使っていくと伸び、使わないと衰退する。

「普通の健康的な脳には約2000億個の神経細胞があり、その神経細胞は数百兆個のシナプスによってつながっている。

それぞれのシナプスはマイクロプロセッサのような働きをし、数万個のシナプスは1つのニューロンをほかの神経細胞につなぐことができる。

大脳皮質だけでも、約125兆個のシナプスがある。これは1500個の銀河系を満たす星の数に匹敵する。」
(スタンフォード大学)

運転免許を取りに教習所に行くと、運転動作のシナプス結合が起き、運転が出来るようになる。

しかし、免許を取っても、運転をしないとシナプス結合が解かれ、運転が出来ないようになる。

これをペーパードライバーという。

言葉も同様。

陽転言葉を使い続けると、陽転思考のシナプス結合が生まれ、暗転言葉を使い続けると、暗転思考のシナプス結合が生まれる。

それがあなたの運命を決める。

「思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。」
(マザー・テレサ)

大阪より愛を込めて。臥龍

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月4日号)前のページ

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 『厳愛と慈愛』であって『慈愛と厳愛』ではない

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年1月31日号)

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年2月7日号)

最新の経営コラム

  1. 第49話 統計データと自社水準とを比較する際に注意すべきこと

  2. 191軒目 「山ばな平八茶屋 @京都市 ~寒露の銀木犀とぐじの若狭焼きと酒蒸し」

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月11日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第3回 人口減少社会にどう対処するか
  2. 社長業

    Vol.34 社長に「二言」はない
  3. 経済・株式・資産

    第89回「配当も株式投資の魅力」
  4. マネジメント

    第138回 『簡単なことは同時にやる』
  5. 社員教育・営業

    第9回 「まちがい電話の応対法」
keyboard_arrow_up