menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

「社長の覚悟」は、必ず社員に伝わる。債務超過・倒産寸前から連続黒字企業に再建した辣腕経営者の「社長の選択肢」(第1話/全8回)

日本レーザー「人を大切にしながら利益を上げる経営」の極意

 1994年、債務超過・倒産寸前に陥り、主力銀行からも見放された子会社の日本レーザーに、親会社の命を受け代表取締役社長に就任。“人を大切にしながら利益を上げる”経営改革を進め、就任初年度から黒字化、以来25期連続黒字、12年以上離職率ほぼゼロへ導いた近藤宣之氏。「経営は修行である――。」氏の修羅場の歴史を紐解き、人を大切にする経営の本質について伺いました。 【聞き手:作間信司(日本経営合理化協会 主席コンサルタント)】


「いい会社」のハードルは非常に高い

―― 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞について教えてください。

 法政大学大学院教授であった坂本光司先生が始められた賞です。

当社はありがたいことに、第一回大賞を受賞させていただきました。
この賞に選ばれる条件はなかなか厳しく、5つの条件があります。

  1. 人員整理を目的とした解雇や早期退職を行っていない
  2. 外注、協力企業、仕入先に無茶なコストダウンを要求していない
  3. 障害者雇用2.2%
  4. 黒字経営
  5. 重大な労働災害の発生が無い

 基本的にはこの条件を5年以上満たした企業だけが応募できるものになります。まさに厳しい中でも人を大切にして利益を上げる。これが継続してできている会社ということになりますね。

 私はこの条件の中でも、黒字経営を続けることが特に大事だと感じています。

―― ある意味、無理してでも黒字経営にしなければならないと。

 私は、中小企業は「赤字は犯罪」と肝に銘じて社長の仕事をせよ、と言っています。

 中小企業は一度でも赤字になると、銀行の融資態度や取引先の態度など、一気に変わります。だから経営者は覚悟を持って、黒字にしていかなければなりません。

赤字経営の子会社で見た修羅場

―― 当時倒産寸前だった日本レーザーの立て直しに入られた経緯を教えてください。

 日本レーザーは、親会社である日本電子株式会社の100%子会社でした。3年連続赤字で債務超過となったことで、バブル崩壊後だったせいもあり、親会社も保証できず破綻処理を迫られていました。

 日本レーザーのビジネスモデルは、海外から輸入して国内に売る輸入商社です。私はアメリカから帰ってきた直後。国内営業や、米国親会社での再建経験もあったので、私が抜擢されました。49歳の頃のことでした。

 そこで見た日本レーザーの状態は酷いものでした。バブル崩壊で深刻な顧客離れが進む中、業績の悪化も外部環境のせいにして対応が遅れた。さらに歴代社長は全て親会社出身でしたが、子会社軽視の傾向が強かった。結果、最大で2億円近い赤字になっていました。技術者は多くいましたが、本当の意味での「経営者」が不在だったことが原因だと思います。

 バランスシートはボロボロでした。まず私が手掛けたのは、モチベーションを上げるために、損益計算書の方を黒字にするということです。まず利益を出す。そして復配できれば仕事に誇りがもてると思ったんです。

 次に利益が出るたびに、大量の不良在庫、回収不能な売掛金等を処分、処分、処分…地道にバランスシートを綺麗にしていきました。実質的には4年かけてなんとかキレイにしましたが、対外的には2年で復配のV字回復を実現できた形になりました。

次のページ社長なら迷わず「損」の道を行け

1

2

「3人死のうが、10人死のうが同じだ」地獄の1,000人リストラの消えない教訓が「人を大切にする経営」の原点となった(第2話/全8回)次のページ

関連セミナー・商品

  1. 中小企業の新・幸福経営

    中小企業の新・幸福経営

  2. 「人を大切にしながら利益を上げる経営」

    音声・映像

    「人を大切にしながら利益を上げる経営」

  3. 社員の働き甲斐を高める「人を大切にする経営」

    音声・映像

    社員の働き甲斐を高める「人を大切にする経営」

関連記事

  1. 破綻企業の「4つの不良」…「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」は経営破綻においても同じだ(第3話/全8回)

  2. 「3人死のうが、10人死のうが同じだ」地獄の1,000人リストラの消えない教訓が「人を大切にする経営」の原点となった(第2話/全8回)

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第33回 売上高を追わず、粗利益を追いなさい
  2. マネジメント

    第二十二話 なぜを追求する精神を持て(センサップ)
  3. マネジメント

    第64回 “新規顧客開拓”の重要性
  4. マネジメント

    第三十一話 基本を大切に(あんだんて)
  5. マネジメント

    第338回【勝ち組企業づくり編①】経営の「勝ち負け」とは何か?
keyboard_arrow_up