menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第128話 「決算対策次第で、残るおカネは変わってきます。」

強い会社を築く ビジネス・クリニック

「決算対策でどのようなことができるか、教えてください!」
という駆け込み的な相談を受けることが、特にこの時期は増えてきます。
で、決算月を聞くと、「今月です!」とか、ひどい場合は、「先月です!」ということもあります。要は、ギリギリの間際で、相談してくるのです。そのような状況では、できることも限られてきます。
しかも、「決算対策」といっても、多くの経営者の場合、利益が出ているので少しでも節税したい、というものばかりです。
決算対策には、節税対策もありますが、銀行対策という側面も、あるのです。
決算とは、決算書(損益計算書と貸借対照表)を確定させるものです。その決算書をもって、銀行借入時の条件を決める、格付けが決まります。格付けが悪ければ、融資条件は悪くなります。金利が高くなり、それだけキャッシュが流出します。
節税対策も、銀行対策も、稼いだおカネをより多く残す、ということに変わりはないのです。
 
ここで、私たちが考える、「主要決算対策20項目」をご案内します。節税対策に丸印があるのは、節税効果があるもの。銀行対策に丸印があるのは、営業利益の最大化や、経営指標の向上等、銀行交渉に効果があるもの、です。
本来なら、年度末の3ケ月前には、予測利益を見込み、これらの対策を進めてゆくべきなのです。
 
clinic128_01.jpg
上の表には記載していない、計画的に実施する決算対策もありますので、いくつか紹介します。
 
1.建物の壁面塗装などをやり直し、特別修繕費として、特別損失に計上する
 
 本社建物や工場などは、経年によって、とてもくたびれた感じがしてきます。そうならないようにするには、5年から7年に一度くらい、塗装のしなおしが必要なのです。全面の塗装やりなおしとなると、結構な金額になり、節税効果は大きいのです。これは、一年のなかでできる時期が限られてくる場合もありますし、準備も伴います。
この場合、見積書や請求書には必ず、「壁面塗装修繕」と記載してもらってください。これが、修繕費で計上することの、証拠となるのです。業者に頼めば、それくらいのことは協力してくれます。ただ単に「壁面塗装」とだけの見積書や請求書だと、放っておいたら会計事務所は必ず、資産計上し、損金扱いにはしてこないのです。
壁面塗装以外にも、空調洗浄や床面補修など、高額ながら、機能を回復するためだけの費用は、いくつもあるものです。それらはみな、準備をし、見積書等の証拠を整えて、修繕費に計上すればよいのです。
 
2.役員賞与の事前確定届を出しておく
 
役員賞与は損金計上できない、と思っている経営者が、まだまだいます。そんなことはありません。役員賞与の事前確定届を、定められた期日までに所轄の税務署に提出すれば、損金計上できるのです。定められた期日とは、定時株主総会の日から1ケ月後、となっています。言ってみれば、期首から4ケ月近くあるのです。
この役員賞与確定届は、個人別に賞与金額を記載します。例えば役員が5人の場合、5人それぞれの金額を記載します。で、ここからが大事なところです。
結果として、その5人全員に、賞与支給していなければならない、というものではないのです。そのうちの1人は、業績貢献できなかったので、支給しなかった、ということも可能なのです。
「では個々の賞与金額を、届け出の額よりも少し減らして支給することはできますか?」という質問もよくあります。残念ながら、これはできません。少し減らすことも、増やすことも、できません。仮に200万円で賞与を届けている役員ならば、きっちり200万円の賞与を支給するか、またはゼロ円で全く支給しないか、のいずれかなのです。
これこそ、税理士の専門分野です。顧問税理士に、その手順を詳しく教えてもらってください。
 
このように、決算対策は本来、慌ててするものではないのです。決算がやってくることは、わかっているのです。ならば、それに備えて、早いうちから対策を講じて実施すれば、よいのです。
この時期、決算期を迎える会社が多いです。今期決算の対策チェックだけでなく、次年度に備えた決算対策を、今から進めてほしいのです。

 

第127話 「 税制改正 今年の目玉は?!」前のページ

第129話 「生命保険は、有効に活用しなさい!」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 「第37期 後継社長塾」

    セミナー

    「第37期 後継社長塾」

  2. 社長の財務戦略

    社長の財務戦略

  3. 井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

    音声・映像

    井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

関連記事

  1. 第4話  「海外から加工度を上げ輸入し人件費を下げよ」

  2. 第177話 「自己資本比率を上げる信念を持て!」

  3. 第8話  「資金不足対策」

最新の経営コラム

  1. 第133回 自社株信託のすすめ

  2. 国のかたち、組織のかたち(13) 官僚機構のほころび

  3. 第124回 湯ノ花温泉(福島県) 巨石に見守られながら浸かる神秘の湯

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第5回 ≪震災特需≫をつかもう! ~震災後に伸びている意外なビジネス~
  2. マネジメント

    挑戦の決断(40) 買った恨みは身を滅ぼす(本多正純のその後)
  3. 仕事術

    第111回 ”コツ”で画面の汚れを効率的にクリーニング
  4. 人間学・古典

    第42回 「歌舞伎における『襲名』とは」
  5. 製造業

    第191 号 最強のモノづくり レベル1の改善とは
keyboard_arrow_up