menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第111回 経理社員の成長を邪魔する3つの原因

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

【原因3】女性経理社員のマミートラック現象

経理部門は、女性の割合が高い職場です。

女性が多い部門では、マミートラックという女性社員が子育てによってキャリアコースから外れてしまう状態が発生する傾向があると言われています。

女性が会社で働く際、仕事と家庭の両立が難しく、昇進や昇格が制限されるケースのことです。

 

この女性特有のマミートラックに関しても、最近では働き方改革の進展や、デジタル化によるリモートワークの普及により、仕事と育児の両立がしやすくなってきています。

もちろん、仕事と育児の両立は容易ではありませんが、会社や周囲のサポートを得ながら、デジタル技術をうまく取り入れて、自分のペースでキャリアを築いていくことは可能です。

 

中小企業においても、育児休業制度や時短勤務制度が充実しているところが増えており、出産後もキャリアを継続できる環境が整いつつあります。

 

会社としては、管理職や専門職など、多様なキャリアパスを整備し、女性経理社員が自分の目標に向かって成長できる環境を提供してあげたいものです。

 

女性が活躍できる環境が整っていますか?

次のページ

1 2

3

4

第110回 経理スキルが向上する月例勉強会のすすめ前のページ

第112回 経理部門のタイムパフォーマンス向上のための具体策次のページ

関連セミナー・商品

  1. 経理のレベルアップオンライン講座

    セミナー

    経理のレベルアップオンライン講座

  2. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第44回 申請期限迫る!【事業復活支援金】|コロナ禍売上減の事業者対象

  2. 第99回 税務調査は電子化によってどう変わるのか?

  3. 第45回 中小企業の経理DXは「IT導入補助金」を活用する|新設「デジタル化基盤導入枠」

最新の経営コラム

  1. #12 一流の〈出会い活かし力〉-名刺交換から即仕事につなげる-

  2. 第59回 社長のリーダーシップとは何か

  3. 第223話 ビジネスに情を持ち込むな

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 健康

    第31号 「信じる力 VS 疑う力」
  2. コミュニケーション

    第59回 「名前を間違えて呼んでいる」
  3. 経済・株式・資産

    第114話 税金を滞納するとどうなるのか?(4)
  4. 後継者

    第51回 日本人が苦手な交渉術
  5. 人間学・古典

    第10人目 「サッチャー」
keyboard_arrow_up