menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.41 業績を急伸させる「M&A戦略」の2大視点

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

「M&A戦略」が話題に上ることが非常に多くなってきた。
「成長のスピード」を買っているという意味で、実行される社長が一番多いと思われるが、実際にM&Aを実施している社長や、専門コンサルタントに聴くと、次の2点を重視しているとの回答が印象的であった。
 
1.「ヨコ型のM&A」と「タテ型のM&A」
ヨコ型とはつまり、同業をM&Aすることであり、非常にわかりやすいし、実際に多い例である。タテ型とは、異業種をM&Aすることで、意図すると事業の幅が広がる。
つまり、異業種の会社の「技術なりサービス」と自社の「技術」を融合すると、「新しい商品・サービス」が生まれる。またその可能性を最初から意図して、M&A先を探す。
 
2.当然「M&A」専門コンサルタントとしては、契約成立までが一番の仕事
であり、手数料もその時点で決まってしまう。一丁上がりだ。が、しかし、当事者は一丁スタート本番だ。それからいかに売上利益を上げるかだ。スタート後を「アフターM&A」と呼ぶが、ここに詳しい専門家、また面倒を見てくれる先生でないと大変苦労する。
 
自社の成長戦略の一角に、是非「M&A戦略」を考えてみて欲しい。彼らの持っている営業口座も財産となる時代である。

 

Vol.40 社長として、今、何に挑戦していますか?前のページ

Vol.42 我が社の日本一を磨き込む次のページ

関連記事

  1. Vol.49 社長の机に「必ず1枚のメモ」を!

  2. Vol.151  儲かるOEMと、やってはいけないOEM

  3. Vol.108 「戦略実現の武器PDCAサイクル」

最新の経営コラム

  1. フランスのド・ゴールは嫌われ者のリーダーシップを体現した「決断王者」である

  2. 第150回『日野晃武道語録 人生の達人になる!』(著:日野 晃)

  3. 第146話 銀行がチェックする取扱注意の勘定科目

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 後継者

    第75回 子どもにサポートチームを
  2. 税務・会計

    第68号 BS「格言」 其の十九
  3. 人事・労務

    第113話 モデル本給表が大幅なベースアップを必要とする理由
  4. 戦略・戦術

    第42回 「楽しい経営をする」
  5. 不動産

    第50回 マンションは戸建に比べてセキュリティーが良い
keyboard_arrow_up