menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

サービス

162軒目 「すし道場桑名店」

大久保一彦の“流行る”お店の仕組みづくり

桑名の蛤の名店『日の出』の食事をしていると、テーブルを担当している女将の義理の姉にあたる伊藤さんが「桑名は魚にうるさいので回転寿司でも、他のエリアとは違う」と。

 

蛤の握りはもちろん、蛤料理、焼き穴子や蝦蛄など近隣の地の食材が揃っているとのことです。そこでその回転寿司、『すし道場 桑名店』に出没してみることにしました。

立地は郊外の少し入ったところにあります、『すし道場 桑名店』は最近の回転寿司に多い、グレード感ある外観です。

 

まずは蛤料理から注文してみましょう。

焼き蛤はやはり身がふっくらしていておいしいです。

昨日の『日の出』は「凄い」としか言いようがありませんでしたが、こちらしか知らなければ、これで十分美味しいですね。

 

続いては蛤の餡の茶碗蒸しです。はずさなくおいしい一品です。

煮蛤の握りもしっかりツメがぬっていて、ほどほどの鮨屋で食べるレベルはあると言えます。

 

蛤の天婦羅も試してみましょう。

桑名の海苔で包んで揚げていた昨日の『日の出』とは異なりますが、味わいとしては『日の出』同様、蛤の旨さが閉じ込められています。天婦羅には揚げた素麺で飾り付けをしてボリューム感を出しています。

 

さて、握りも食べてみます。基本的に握りはデカネタです。

トロもまずまずの蛇腹です。

鰯、真鯛、白海老と食べました。

白海老は白海老だけでなく、揚げた白海老ものせてあり、プレゼンテーションがいいです。

蝦蛄は知多の小ぶりなもので、石狩湾のような甘さはありませんが、十分満足できます。

 

そして、最後に鉄火巻と焼き穴子をいきましょう。

焼き穴子は一本で提供され、インパクトがあります。東海エリアらしく、地焼きで香ばしく、これはこれでおいしいです。

平日でも人気なのはわかりますね。

 

すし道場 桑名店

三重県桑名市大字江場506-1

電話 0594-25-3111

161軒目 「じろうや介 @名古屋駅 ~ビタミン調整をせず刺しを入れる名生産者上田伸也氏の『但馬玄』の焼肉店」前のページ

163軒目 「レンタルレストラン Kaeru studio @広島市南区」次のページ

関連記事

  1. 87軒目 「小さな店にしかできないことを売りにするすばらしい割烹」

  2. 83軒目 「福岡から日本全国へ!」

  3. 27軒目 「なぜかミシュランに載っていない高級店」

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. 製造業

    第275号 モノづくりの体制を、野球型からバレーボール型に変えよ
  2. ブランド

    ビジネスの基本 -名刺交換で与える第一印象-
  3. 税務・会計

    第10回 部門別採算表のつくり方 (その2)
  4. 採用・法律

    第123回 短時間労働者への被用者保険の適用がさらに拡大されます
  5. 仕事術

    第127回 40万円のウォークマンを多面的に考える
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ