menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

サービス

49軒目 「地ビールの予感」

大久保一彦の“流行る”お店の仕組みづくり

ウナ カサ デ グビグビ エルヌビチノ(神奈川県横浜市)
shikumi49_01.jpg 桜木町の駅を出て野毛を超え、宮川町に都橋商店街というコアな場所がある。今、その都橋商店街はホットなスポットになりつつある。
 その一躍を担っているのが本日紹介の una casa de gb gb El Nubichinom(ウナ カサ デ グビグビ エルヌビチノ)である。
 
 実はこの店も食べログでとんなでもないことになっている。この店は地ビールの専門店だ。そんな話題の地ビールの店を今回は紹介しよう。
 
shikumi49_02.jpg オーナーの加治氏は地ビール協会の審査員をしている地ビールの専門家だ。その地ビールを広げるべく、活動をしている。
 
 地ビールは15年ほど前にブームがあり、各地にプラントが作られた。一度は衰退したように見えるが、各地で良い製品が作れるようになった。その地ビールを加治氏が選び、集めて、紹介するのがこの「ウナ カサ デ グビグビ エルヌビチノ」である。
 
 ビールと言っても様々なタイプがある。例えば、上面発酵タイプでもエール、スタウト、ヴァイスなどがある。この様々あるビールを売るのは以外と専門知識がいる。したがって、バリスタのような専門家が必要なわけで、日本地ビール協会が長年の努力により、加治氏のような専門家を養成して、このような店が広がり始めているのだ。
 
shikumi49_03.jpg ビールというと日本ではのど越しが重視されたためか、ぐびぐび量を飲むという商品設計が多かった。そのような需要を背景にビールが量産されてきた。しかし、高齢化の時代、量を飲ませるスタイルから、味わうスタイルに変わりつつある。地ビールの良さは、味のインパクト。通常の居酒屋の中ジョッキサイズが400cc~500ccに対して、地ビールは200ccだ。しかし、飲むペースは同じくらいだ。
 
 そして、ビールには多様な味のタイプがある。加治氏の店でも、2011年に約100種類のビールを取り扱った。一週間以内に回転させているので、頻繁に通わねばある程度の種類を飲むことができない。したがって、ブログやフェイスブックでの情報発信が有効に左右する。
 
 また、ビールを飲むこと自体は習慣化されているので、ワインと違い、今飲んでいるがぶ飲みタイプのビールの変更で済むのでマーケットはでかい。
 そして、鮮度管理がしっかりでき、おいしさを実現できればお客様を引っ張り、釘付けにする力がある。私はその力を強く感じる。
 
shikumi49_04.jpg これまでビールメーカー大手は飲食店に資本参加したり、専売契約を結んだり様々な結び付きで飲食店に影響を与えてきた。しかし、ビールのディスカウントによる集客も限界になった感がある時代、差別化できない他店と同じ製品をおいてはお客様をひっぱりきれないなら、敢えて、引っ張る力のある地ビールをおこうという考えを持つのオーナーが増えても不思議ではない。
 実際、名古屋の今池に一般料理店も地ビールを組み合わせる店ができた。
 
 これからはビールの味わいを楽しみ、ビール文化を伝えていく店が力を発揮するだろうという予感を「ウナ カサ デ グビグビ エルヌビチノ」は確実に感じさせている。
 
 
ウナ カサ デ グビグビ エルヌビチノ (食べログ内ページ)
神奈川県横浜市中区宮川町1-1 都橋商店街117
電話 045-231-3626

 

48軒目 「今話題の食べログ4点以上の店はどうなのか?」前のページ

50軒目 「成熟した当たり前の商品を高く売るには」次のページ

関連記事

  1. 107軒目 「大阪名物になれるか?北新地の新名物!トリュフ蕎麦 トリュフ蕎麦わたなべ(大阪市)」

  2. 47軒目 「逆風が吹く焼肉業界に燦然と輝く星」

  3. 27軒目 「なぜかミシュランに載っていない高級店」

最新の経営コラム

  1. フランスのド・ゴールは嫌われ者のリーダーシップを体現した「決断王者」である

  2. 第150回『日野晃武道語録 人生の達人になる!』(著:日野 晃)

  3. 第146話 銀行がチェックする取扱注意の勘定科目

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社長業

    Vol.71 4月からの事業発展計画と社長の時間
  2. 人事・労務

    第35話 中小企業こそより高い賃上げ率を目指すべきである
  3. 教養

    第34回 『なぜか結果を出す人の理由』 (著:野村克也)
  4. マネジメント

    第74回 『幸福源』
  5. 採用・法律

    第13回 『譲渡禁止特約が付いている債権を担保に出来るか?』
keyboard_arrow_up