menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

サービス

91軒目 「ミシュランの三ツ星レストランに格付けされている吉武のイタリアン」

大久保一彦の“流行る”お店の仕組みづくり

 ミシュランの三ツ星レストランに格付けされている『鮨よしたけ』の吉武女将から新しい店がすぐそばにオープンしたというお知らせをいただきました。店名は『オステリア・ダ・カッパ』。今ではとても人気店です。
 
 シェフには、かつて『鮨よしたけ』のカウンターの中にいた礒貝勝成シェフが料理をしています。元々イタリアンで修行した礒貝氏は、イタリアの修行から戻った際に、三ツ星に格付けされた当時人手が足りなく困っていた『鮨よしたけ』を手伝った事をきっかけに、鮨とイタリアンの食材の共通点から吉武氏と礒貝氏の気持ちが一つとなりオープンに至ったそうです。
 なお、礒貝氏は『鮨よしたけ』を手伝った後、再渡伊した模様です。ソムリエには、イタリアのソムリエや“Wset”などの資格も有する山本一毅さんが担当しています。
 『鮨よしたけ』で扱う魚の中で、おいしいけど高級鮨店は部位、あるいは扱うことができない魚を効果的に使い特徴を出しています。
 
 まずは、オリーブから。さすがいいオリーブを選んでいます。やはり脇役のオリーブオイルは“Prima”ですね。
 
shikumi91_01.jpg 続いては、前菜の盛り合わせです。
 鹿肉とそのレバーのボール、洋ナシ&ゴルゴンゾーラ、サワラスモーク、本シシャモのフリット、鯵、野菜のサワークリーム。どれもおいしいです。うまく、吉武で使わない美味しい部分を活用している印象です。
 
shikumi91_02.jpg 香箱蟹のバベティーネはアクセントに春菊とくたくたに茹でたブロッコリーが入っています。?の加減も最高です。秀逸です。汁がもったいないので、パンをお願いしましょう。
 
shikumi91_03.jpg 続いてのパスタは、牡蛎とチヂミゆき菜のスパゲティ。牡蛎を炒めたあと、ハサミでチョキンと切って、全体の牡蛎のエキスがまとわっております。ちょっとしたことですが、礒貝シェフのセンスの良さが伝わってきます。
 
shikumi91_04.jpg 静岡よりハシキンメのアクアパッツァですね。
 
shikumi91_05.jpg 野菜を溶け込ました牛頬肉赤ワイン煮。
 
shikumi91_06.jpg 更にトリッパの煮込みを追加します。
 
shikumi91_07.jpg レモンの皮を一緒に煮込んだパンナコッタとカタラーナ、ガトーショラもおいしいです。
 
shikumi91_08.jpg 陽気な親方と礒貝シェフもすばらしい。
 
shikumi91_09.jpg

オステリア・ダ・カッパ
東京都中央区銀座8-7-2 銀座藤井ビル2 5階
電話 03-6274-6620
→食べログ内ページ
 
 
 今年も、12月7日、8日で「大久保一彦の店舗見学会」を東京で開催します。『菊乃井』の村田吉弘さんや、『鮨よしたけ』の吉武親方や今、話題の『旬熟成』の跡部美樹雄さん、『グラニースミス』の関俊一郎さんなど話題の店が目白押しです。ぜひ、ご参加ください。
 
■大久保一彦のフードビジネス研究会 ■
2015年東京 人気・繁盛店見学会
[12月7日~8日(1泊2日)]

 

90軒目 「 ニューヨーク”Sushi”事情」前のページ

92軒目 「化学調味料が無かったころの四川料理」次のページ

関連記事

  1. 167軒目 「研覃ほりべ @京都市 ~独創性ある料理で季節を楽しむ料理屋」

  2. 170軒目 「プチレストラン クルトン @出雲市斐川町~出雲空港近くのプチレストラン」

  3. 30軒目 「お客様が”謝ってしまう”というのが到達点の店理店」

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第73話 「リーマンショック」を超えるほどの中国経済の厳しさ(上)
  2. 仕事術

    第34回 「4K撮影」のススメ
  3. サービス

    112軒目 「《今話題のフィッシュバーガー》鮨屋が作る フィッシュバーガー専門店...
  4. 経済・株式・資産

    第133話 経営とリスク(18)
  5. 教養

    第110回「草枕」(著:夏目漱石)
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ