menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第92話 中小企業の税負担を減らす経理(在庫)

あなたの会社と資産を守る一手

企業再生が専門ですが、再生して軌道にのった会社の経理部門に深くかかわることがいくつもあります。
破たんする会社のほとんどは債務が原因で破たんするわけですが、その根っこには必ず財務・経理の理解と管理という問題があるからです。
 
まして、再生させた中小企業の場合、資金ショートをしても銀行借入ができず、再び破たんして従業員や債権者に迷惑をかけるわけにもいかないので、税負担と利益についてはとても気を使いながら財務管理を行うことになるわけです。
 
そこで、今回は棚卸し、いわゆる在庫と利益の関係について書いてみます。
 
売上高から売上原価を差し引いた利益を粗利益、粗利、売上総利益といいます。まだ経費等を差し引く前の段階の利益です。下記では期末在庫がいくら残ったかで粗利益を見ています。
 
期末在庫が500万円の場合では仕入れたものの内から500万円で1,000万円の売上を上げているので粗利益が500万円と高い利益となっています。原価率は50%です。
 
それに比べて期末在庫が100万円の場合では粗利益は100万円、原価率は90%となり、低い収益率となります。
 
「在庫が増えるとそれに連動して利益も増える」とよく言いますが、在庫が増えることは売上原価が下がることであり、その結果として利益が増えてしまうのだと理解できると思います。
 
利益が増えるのはいいことなのですが、それが法人税・地方税負担の増加につながるため再生企業では工夫が必要になります。
 
利益、税負担を増やさないためには、決算月には在庫を減らすことが一番よいことになりますが、在庫商品を売ることで消費税負担は増えてしまいます。
 
そこで、法人税・地方税と消費税の双方の負担を考えた税金対策が必要となります。このやりかたは企業によってまちまちですが、ネットで検索してもでてこないやりかたで、書籍でもみたことがないやりかたを一例として書いておきます。
 
これは製造業の会社の例なのですが、だいぶ以前におこなったものです。
 
決算月に締後売上(納品はしたが請求は未済)が月商程度に増加する可能性があると報告を受けて、その製品の製造ラインを休ませ翌月製造にまわし、月末締めで請求できる製品ラインの製造に集中したのです。
おわかりいただけると思いますが、これによって平均的な月商分の締後売上は計上されないためその分の消費税は0円となります。しかもこの判断は資金繰りも楽にします。
 
ただし、これによって仕掛品という在庫が増加するため法人税・地方税負担は増加しますが、完成品ではないためその分減価されその負担も軽減されるわけです。
 
経理・財務を考えて経営をしないとたいへんなことになる可能性もあるのです。
 
itte92_01.gif

 

第91話 中小企業。資産におけるのれんの金額が大きいと…前のページ

第93話 中小企業の税負担を減らす経理(1)次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長と会社の資産を守る法CD

    音声・映像

    社長と会社の資産を守る法CD

関連記事

  1. 第76話 会社が破たんする原因は資産にある(5)

  2. 第103話 中小企業の事業承継(6)

  3. 第122話 経営とリスク(7)

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第97回 DXで失業する経理社員と成長する経理社員
  2. 採用・法律

    第63回 『えっ?!本当?男性育休の義務化??』
  3. マネジメント

    『貞観政要』の教訓(1) 創業と守成
  4. 採用・法律

    第79回 『未成年者の法律行為』
  5. 社長業

    Vol.163 2012年を迎え、来期の投資案件を鮮明に具体化させる
keyboard_arrow_up