menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.44 教育は社長と社員のガマン比べ

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 日本経営品質賞(JQA)をご存知の経営者も多いと思いますし、現在、挑戦中の方も目立つようになりました。
 
 第一回目の中小企業部門の受賞は、千葉県の端に位置する千葉夷隅カントリークラブ(総支配人 加藤氏)で、関東地区ではトップクラスのサービスと心配りで、バブル後も法人需要を中心に業績を伸ばしておられました。
 
 加藤総支配人は、現在独立され、ゴルフ場経営指導・サービス社員教育を中心に活動を広げておられます。
 
 体験からのお話では、どんなに「正しいこと」「あるべき姿」を社員・パート・キャディーさんに教育しても「口ではハイ」「頭ではイエス」となっても、いざ、現場に戻ると「顧客満足どころか、結局、以前のやり方、自分達の都合」が前面に出てしまい、なかなか定着しない。
 
 リーダーとは「本当に大切だと思った哲学を、手を替え品を替え、繰り返し繰り返し、一つの事を言い、マニュアルを整備し、自ら範をもって実行し続けるしか方法が無い」。最後は「トップの胆力の勝負」と。
 
 10年以上の時間と手間をかけ、同ゴルフ場で「スーパーキャディー」を育成された加藤氏の言葉だけに説得力を持つ。

 

Vol.43 「先送り」こそ最悪の戦略着手前のページ

Vol.45 ホンネの「コミュニケーション」に努力する次のページ

関連記事

  1. Vol.148 我社の次の業績牽引車をつねに準備する

  2. Vol.108 「戦略実現の武器PDCAサイクル」

  3. Vol.102 「社長指示を確実に幹部に理解してもらう」

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第136号 通販の数字「22,876名」
  2. マネジメント

    逆転の発想(40) 負けっぷりをよくする(吉田茂)
  3. マネジメント

    故事成語に学ぶ(10)薪(たきぎ)を積むが如し(下)
  4. 戦略・戦術

    第1回 継続経営 百話百行にあたり
  5. 後継者

    第41回 あなたのお子さんは生き延びられますか?
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ