menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第11話 中国経済が成長すればするほど日本が儲かる

中国経済の最新動向

 内閣府の2月14日の発表によると、2010年暦年の日本の名目GDPは前年比1.8%増の479兆2231億円にのぼり、ドル換算では5兆4742億 ドルに相当する。昨年中国のGDPは前年比10.3%増の39兆7983億元で5兆8786億ドルに相当するため、2010年年間ベースで経済規模の日中 逆転が確定した。1968年以来、日本がずっと保ってきた、米国に次ぐ世界第2位の経済大国の席は遂に中国にシフトした。
 
 経済規模の日中逆転に伴って、日本国内の「中国脅威論」は一層台頭することも予想される。しかし、偏った「中国脅威論」は数字もチェックせず裏付けもな い被害妄想に過ぎない。実際は、中国経済は成長すればするほど、日本製品が売れて日本が儲かるのである。これは次の3つの数字によって裏付けられている。
 
1つ目は日本の対中貿易黒字である。財務省の貿易統計によれば、2010年日本の対中輸出の急増(前年比27.9%増)によって、対中国(香港を含む)の 貿易黒字は09年の2.5倍に相当する3兆2492億円にのぼる。この金額は日本の貿易黒字全体(6兆7664億円)の5割弱にも相当する。国別で日本の 年間貿易黒字が3兆円を超えるのは米国と中国だけである。
 
2010年時点で、日本の対米国の貿易黒字は4兆4776億円で、確かに対中国よりはまだ多い。しかし、ピークの06年(9兆895億円)に比べれば、実 際は半分以上減少したのである。一方、対中国の貿易黒字はこの4年間(06~10年)で3倍も拡大した。日本の貿易黒字における米中逆転はもう時間の問題 である。
 
2つ目は日本の対中国(香港を含む)の所得収支黒字である。日本企業が中国に設立した現地法人の配当などからなる「所得収支」は、2010年1~6月期だけで約4050億円の黒字となり、通年では約1兆円にのぼり、5年間で2倍に拡大する見通しである。
 
「所得収支」とは外国から得た利子・配当や賃金などと、外国へ支払った分の差額をいう。2010年1~6月、日本が中国(香港を含む)から得た配当や利子 収入など直接投資収益の受取額は、世界全体の約22%も占めている。投資先としての中国市場の存在感と魅力は際立っている。
 
3つ目は中国人観光客が日本国内に落とした消費金額である。2010年、来日した中国人観光客数は前年比40.5%増の141.3万人にのぼり、香港 (50.9万人)を加算すれば、192万人になる。外国観光客の日本国内での消費が平均1人17万円で計算すれば、昨年中国人観光客が日本国内に落とした 消費金額は約3000億円にのぼる。
 
 貿易黒字3.2兆円、所得収支黒字約1兆円、中国観光客の日本国内消費約3000億円、合計約4.5兆円。これは2010年中国市場が日本経済にもたら した、目に見える恩恵である。この3つの数字から、中国経済が成長すればするほど、日本が儲かる構造ははっきり見えてくる。

 

第10話 もう1つの「日中逆転」 中国の税収は日本の2倍以上前のページ

第12話 「黄金の村」―中国江蘇省江陰市長江村の物語―次のページ

関連セミナー・商品

  1. 沈 才彬(しん さいひん)「爆発する中国経済」CD

    音声・映像

    沈 才彬(しん さいひん)「爆発する中国経済」CD

関連記事

  1. 第129話 収束を迎えつつある中国新型コロナ肺炎

  2. 第96話 「雄安新区」の設立から見た米中関係の密度

  3. 第151話 「親米睦中」こそ、「したたかな外交」ができる

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. サービス

    8軒目 「ユーモアのある最高級焼肉屋」
  2. 戦略・戦術

    第222話 売上規模の拡大を追うな
  3. 仕事術

    第136回  年末はAV機器も大掃除でトラブル予防
  4. 経済・株式・資産

    第116回「爆発的な成長を開始したスシローの海外ビジネス」FOOD &...
  5. 教養

    2018年6月
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ