menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.89 「社長が社員に与える「最高の報酬」とは」

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 「仕事、会社に対するプライド」「社員の誇り」を、どうやって高めつづけられるか?
 
 これこそが、T社長(S.Lグループオーナー、61才2部上場)が創業以来心を砕いてこられた、人事戦略の根幹である。
 
 創業時からの人事確保はもとより、人材採用、中核社員の人生設計、業界全体の地位向上のために、事前の専門学校を設立し資格制度を導入するなど、徹底して、実戦主義である。
 
 上場が「社員のプライド向上」に一層の拍車をかけたことは、何よりの喜びだったとの事。今日でも、業界のリーディングカンパニー、最高の顧客満足の実現。そして地域になくてはならない存在、となるために日夜研鑽(ニチヤケンサン)しておられる。
 
 何も大きな事を狙う必要はない。お客様からの感謝の手紙を全社員に回覧することや、社内表彰、技能講習、資格取得、新聞、雑誌に会社が載ること、ボランティア…できることから一歩一歩始めよう。
 
 忘れてはならないのが、「自社商品に対する自信と信頼」の教育、そして何より「儲かっていること」。
 
 更に、仕事、教育を通して、社員一人一人が成長を自己認識できる仕組みづくりも大切な一手である。
 
 めざすべきは「社員とその家族が自慢したくなる会社」である。

 

Vol.88 「会社の信用、信頼性の大切なモノサシの一つ」前のページ

Vol.90 「”経営を楽しむ”塚越会長のひと語」次のページ

関連記事

  1. Vol.135 常に世界視野から自社市場を見ておく

  2. Vol.15 未知の世界」へのトビラを開けてくれる人こそ社長の財産です

  3. Vol.84 「部長・取締役に登用する大切な大切な条件(力)」

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  3. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  1. 教養

    第11回 『最後の大独演会』(鼎談集/立川談志・ビートたけし・太田 光)
  2. 教養

    第115回「三流のすすめ」(著:安田登)
  3. 人事・労務

    第96話 忘れてはいけない組織づくりの四原則
  4. 経済・株式・資産

    第121話 経営とリスク(6)
  5. マネジメント

    第202回 SDGs、ESG、脱炭素…について
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ