menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第109回 画像生成AI

社長のメシの種 4.0

 書いた文章(英語)に合った画像を描いてくれるAIが、最近話題になっている。
 2022年8月に一般公開された「Stable Diffusion」という画像生成AIは、スマートフォン・アプリ(現在はiPhoneのみ)でも使えるため、誰でも簡単に高品質のイラストや画像が作れる。


 文章や参考画像などから簡単にリアルな画像が作れることから、「アーティストの権利侵害」や「ポルノや政治に関するフェイク画像の生成」などを危惧する声も聞かれるが、実際に使ってみると本当に簡単に画像が作れてしまうので驚いた。


 私はスマホ版の「AI Picasso – Dream Art Studio(AIピカソ)」を使用して「Anime style ,portrait of girl, jeans clothing, mountain background, extreme detail, realistic lighting(アニメ調、女の子のポートレート、ジーンズを着用、背景に山、高精細、リアルなライティング)」と指定してみたところ、すぐに画像が表示され、気に入らない場合はリターンを押すと次々に次の候補画像が出てくるので、気に入ったものだけスマホに保存した。


 次に「Popular words」がたくさん出ているので、「浮世絵風の富士山」という日本語のものを選択してみると、本当にありそうな浮世絵風の画像が表示された。


 しかし、自分が撮影したお寿司の「まぐろのトロ画像」を参考画像に登録して、「sushi fatty tuna looks delicious」と入れてみたが、あまりいいものが作れなかったので、この分野は難しいのかも知れない。


■品評会で1位を獲得


 2022年8月26日から開催された第150回コロラド州品評会のデジタルアート部門で、画像生成AI「Midjourney」で描かれた絵が1位を獲得し、人間のアーティストから「AIがクリエイティブな仕事の死を早めている」と非難されるという出来事も起こっている。
 出品した人は、AIで何百枚もの画像を生成しては微調整を行う作業を繰り返し、最終的に3作品を出品したようなので一応人間の手も入っているが、夏休みの宿題の絵を親に描いてもらったような感じもする。


 AIによる画像生成、作曲、演奏は今後も進歩すると考えられるため、今後「AI芸術」という新たなカテゴリも登場する可能性もある。

======== DATA =========

●Stable Diffusion
https://stability.ai

●AI Picasso – Dream Art Studio(AIピカソ)
https://apps.apple.com/jp/app/ai-picasso-dream-art-studio/id1642181654

●画像生成AI「Midjourney」
https://www.midjourney.com/home/

第108回 AmazonのiRobot買収前のページ

第110回 QRコード次のページ

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第4回 AI小説

  2. 第167回 2025年のAI

  3. 第111回 電脳交通

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第99話 就労人口減が現実だからこそ、労働生産性を高めねばなりません
  2. マネジメント

    第四十三話 「必要なものしか残らない。要らないものは捨てられる」(ミマスクリーン...
  3. 戦略・戦術

    第52話 「経営者にしかできない競争力」
  4. 採用・法律

    第53回 『総額表示義務に対応できていますか』
  5. 戦略・戦術

    第5回 続・どうしたら、変わり続けられるのか?
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ