menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

ビジネス見聞録

創業者精神とDNAをつなぐアース流家族経営|講師インタビュー「人磨きを極める経営」國分利治氏・山下誠司氏

ビジネス見聞録 経営ニュース

 3年で離職率93%の“常に人が採れない、育たない業界”で創業来30年以上も確実に成長し続けるアースホールディングス。生まれ持った才能も、入社時の能力も、今の採用難にも負けず、誰もが稼げる人材に育つ仕組みを構築し、今や従業員2,800名、のれん分けした社長の分身101名のオーナーを率いて国内外に人気美容室「EARTH」を248店舗展開。創業者の國分利治氏とナンバー2の山下誠司氏に、アース流の〈人を磨く〉家族経営についてお伺いしました。

■國分利治氏(こくぶん としはる)/株式会社アースホールディングス 代表取締役
 1958年福島生まれ。19歳で上京。30歳で独立。東京に「EARTH」1号店を開業。国内外に248店、約2800名を擁する業界最大級美容グループに成長させる。社員から101名のオーナーを輩出した独自の“のれん分け”FC制度で注目。年商180億・年収4億の「ヘアサロン業界の風雲児」としても広く知られる。著書に「成功を引き寄せる 地道力」。

■山下誠司氏(やました せいじ)/株式会社アースホールディングス 取締役/サンクチュアリ 代表取締役
 1976年静岡生まれ。高校卒業後に上京。19歳から39歳までの20年、ほぼ休み無く仕事をして一流の仕事の流儀を確立。31歳でアースホールディングス取締役に。國分氏の右腕として実務を支えつつ、自身も経営者として、全国16都道府県に14拠点を創り、5世代・27名の経営者を輩出。著書に「年収1億円になる人の習慣」がある。


人材難の時代ですが、アースの人材観について教えて下さい。

國分 今でこそ全国248店舗、2800人規模を安定的に経営できるようになりましたが、そもそも美容業界は、人が極めて定着しにくい。永く続けるには人材育成・定着の仕組みが必須でした。

 創業時、とにかく「ハッピーに働ける」「人が育つ」「利益が出せる」仕組みにしようと勉強して国内外の良い事例を合わせ、中小企業が実践できる形にしたのが独自の「のれん分けFC」制度。業績好調な店舗を優先して、次世代オーナーに任せていく方式です。

 

業績の良い店舗を譲ると、一時的に売上は下がりますか?

國分 確かに下がる事も多いですが、それで良い。僕達は、アースの事が好きで、愛着心がある人にやって欲しいし、アース全体が自分と同じ考えを持った集合体であって欲しい。社員は家族です。

 だから、一時的に黒字の店舗の利益を削ってでも、一緒に将来やっていける仲間を創る。永く続けるには、その方が何十倍も良い結果をもたらすと考えています。

 「今いる戦力の底上げ」が創業者の仕事です。部署や店舗、場所は違えど、我が子の成長や幸せを願わない親などいないでしょう。

國分社長は一見派手に見えますが、実際はどうですか?

國分 豪邸(兼研修所)に住み、フェラーリを乗り回し、サーフィンをして顔は日焼け…の印象ですよね。うちの場合は若い社員が多いので、彼らに夢を見させられる経営者像を演じています。業種が違えば、違う演じ方をしていたでしょうね。普段はフェラーリも乗らないし、サーフィンもしない。好きな飲み物は、水です(笑)

山下 メディアが飛びつくのはそんな國分の「派手」な部分ですが人の目に触れない「陰の努力」の部分こそが重要です。おにぎりは1個110円まで、出張先は最安値ビジネスホテル、落ちた輪ゴムも洗って使う、資料は基本、裏紙印刷…人には強制しませんが、超がつくほどの節約家です。

 一方で、1回数百万の海外視察旅行を組んだり、表彰イベントや研修・ブランディングのためのヘアショーを主催したり、全国の社員が集う会議に大金をかけたり…。

 会社と社員を成長させる目的以外のことには、1秒も1円も無駄にしない。時間とお金の使い方に一貫性がありますね。

國分 結局、人への投資が一番のリターンになる。まずは複雑なシステムや設備の導入等に悩むのでなく、いかにお客様に喜んでいただき、社員が楽しく働き、その結果、儲かる経営ができるか。そこに注力し続けてきたからこそ、今もアースが成長できるのです。

※本コラムは「人磨きを極める経営」収録時の内容の一部を抜粋・編集したものです

withコロナ時代の社長の話し方|講師インタビュー「リーダーの話し方」新田祥子氏前のページ

後継者の成長を左右する「教育方針」と「家庭環境」|講師インタビュー「強い後継者の育て方」高濱正伸氏次のページ

関連記事

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第5回】令和女子と消費の変化 「Fashion」「Hobby」「Relationships」

  2. 第6回 今月のビジネスキーワード「AI(人工知能)」

  3. 統計データを経営に活かす 第4回 貴社のブランド力を評価する方法

最新の経営コラム

  1. 第107回 書類のデジタル化で仕事を見える化し、効率化とミス削減を実現

  2. 国のかたち、組織のかたち(25) アテネ民主政の再生

  3. 第82回『最近言われるマイクロストレスを知り、生産性を上げる』~組織の生産性を落とさないための隠れストレスを経営者は知っておく~

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    ジャック・ウェルチに学ぶ企業変革(3)「破壊」から「創造」への軌道修正
  2. 経済・株式・資産

    第100話 中小企業の事業承継(3)
  3. 採用・法律

    第84回 『年次有給休暇のモヤモヤ』
  4. 健康

    第19号 3大疾患~予防のココロ(1)
  5. 戦略・戦術

    第112話 「全損の生命保険商品、また出てます」
keyboard_arrow_up