menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第7回 融資格付け対策 その1 
営業利益は、こうして増やしなさい!

銀行交渉はこうしなさい!

融資格付けで銀行が評価するのは、「決算書上の営業利益」。
この数字、決算書の中を整理するだけで、正々堂々と増やすことができるのです。
例えば、販管費や営業外損益の勘定科目・・・。
税金計算だけの税理士には判らない、銀行交渉対策としての正攻法です。
 


※ 6分47秒(MP3)
 

007-1512.jpg

 

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第6回 銀行の融資格付けを知っておきなさい!前のページ

第8回 融資格付け対策 その2 自己資本比率は、こうしてアップさせなさい!次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 労務コスト削減策

    セミナー

    労務コスト削減策

  2. 社長の決算書の見方・読み方・磨き方

    社長の決算書の見方・読み方・磨き方

  3. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

関連記事

  1. 第5回 
    金利を下げる交渉をしなさい!

  2. 第16回 中小企業の優遇税制を活用している

  3. 第3回 仕入れや経費が高騰しても、営業黒字を確保している会社

最新の経営コラム

  1. 第75回 街づくりには「覚悟」が必要!

  2. 第297回 強みを伸ばすか、弱みを潰すか

  3. あきらめない理由がある目的・目標を持っているか?(角田識之の社長学2.0 10月3日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第8話 中国に「日本製品不買運動」が起きるか?
  2. 社長業

    Vol.141 社長のソロバンと会計士のソロバン
  3. 税務・会計

    第21回 貸借対照表にある「美術品」は、本当に「美術品」ですか?
  4. マネジメント

    組織を動かす力(9)トップと部下の信頼関係
  5. 税務・会計

    第45回 中小企業の経理DXは「IT導入補助金」を活用する|新設「デジタル化基盤...
keyboard_arrow_up