menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第12回 
店長とは2年のつきあい、銀行とは一生のつきあい、と考えなさい!

銀行交渉はこうしなさい!

支店長との親密なつきあいが大事、と考える必要はありません。
融資というのは、本店のスコアリング(決算書)への判断で決まることですし、
どんなに支店長と親しくしていても、業績が悪くなれば、すぐに回収にやってくるものです。
昔のいきさつだって支店の誰も覚えていません。銀行自体とのつきあいで考えましょう。
 


※ 4分03秒(MP3)
 

012-1605.jpg

 

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第11回 銀行の提案には、もれなく借入がついてくる、と考えなさい!前のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第33回 直近3年の新商品や新規取引先の売上高が10%を維持している

  2. 第5回 支払手形が徐々になくなっており、法令変更への備えが読める会社

  3. 第38回 いつまで紙のタイムカードで勤怠管理をするのですか

最新の経営コラム

  1. 第375回 「トップ営業」の絶大な効果

  2. 第115回 経理の新入社員と若手社員の育て方

  3. 第135回 妙見温泉(鹿児島県) 鄙び宿の泡付き湯と洗練宿の絶景露天

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第1話 新時代のマネジメント「行動科学」とは
  2. ブランド

    <事例―18 サントリーの「角ハイボール」(B2C)>20年以上衰退していたウイ...
  3. 後継者

    第29回 スイスのボーディングスクール
  4. コミュニケーション

    第34回 被災された方に、お見舞いの手紙を送る
  5. 人間学・古典

    第64回 「『粋』とは何か」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ