menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第24回 営業マンに頼ることなく、売上高を確保できている

強い決算書の会社はココが違う!

「強い決算書の会社はココが違う!」ワンポイント音声講座

↑音声講座は上記を再生ください↑

 

今回のキーワード「優位性のある商品力」

 強い決算書の会社は、営業マンの力で売上高を確保しようとしません。

 “うちはホームページが稼いでくれいています。”
 “うちは納期と対応の速さで顧客から選ばれています。”
 “うちは商品デザインに他社よりもお金をかけて稼いでくれています。”
 “うちはコスパのいい商品がお客を集めてくれています”

 等など、それぞれに自分の会社が優位性を保つことができる、強い商品力をお持ちなのです。

 もはや営業マンが足で稼ぎ、営業トークで稼ぐ時代ではないのです。

 ライバルが多い中で、自分たちにならできる独自の優位性を磨き、その優位性が商品力となっているのです。

 上記のような強い商品力がある会社は集客力が強くなります。その結果、粗利益(売上総利益)が大きくなります。商品力=粗利益力 なのです。

 粗利益が増えたら、また商品力を磨くためにそのお金を使います。優位性はさらに高まります。商品力が強くなれば、このような好循環が生まれるのです。

第23回 資産を増やさずに、急な資金需要へのお金の備えができている前のページ

第25回 仮払金や貸付金がなく、身ぎれいな決算書になっている次のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第7回 
    新技術で、お代になる新たなサービスを確保せよ!
    ~その①IoTの活用で、現状把握力は格段にスピードアップする!~

  2. 第5回 
    金利を下げる交渉をしなさい!

  3. 第8回 
    新技術で、お代になる新たなサービスを確保せよ!
    ~その②ドローン活用で、スピードアップ&低コストを図れ!~

最新の経営コラム

  1. 第223話 ビジネスに情を持ち込むな

  2. 第八十二話 「家具を売らない家具屋」— 西岡家具店の挑戦

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年3月19日号

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第69回 「雪の感覚」
  2. ブランド

    握手は成功の鍵
  3. 経済・株式・資産

    第39回「資産運用を取巻く環境変化、金融市場の混乱とその対処法」
  4. 経済・株式・資産

    第187話 北京街頭見聞録
  5. ビジネス見聞録

    「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏
keyboard_arrow_up