menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第3回 仕入れや経費が高騰しても、営業黒字を確保している会社

強い決算書の会社はココが違う!

「強い決算書の会社はココが違う!」ワンポイント音声講座

↑音声講座は上記を再生ください↑

 

今回のキーワード「営業利益」

 本業の儲けを表す利益であり、銀行が最も重視する利益です。
基本的な計算式は、次の通りです。

  営業利益 = 売上高 ― 仕入原価 ― 販売管理費

営業利益は、どんなことがあろうとも、黒字にしておきたい利益です。

それは、銀行が最も重視し、銀行格付け(スコアリング)に影響する数値だからです。

このように大切な営業利益ですが、その数値を知っている従業員は、極めて少ないです。多くの従業員は、上の計算式で求められる利益である営業利益は、売上高に対して2割か3割くらい、と思っています。

「いやいや、うちの会社の営業利益は売上高に対して3%前後だよ。」と教えると、

「えっ!うちの会社は大丈夫なんですか!」となります。

「だから、ロスを出すな!経費を節約せよ!と社長は言うんだよ。」

と言って、初めてその従業員たちは納得するのです。営業利益なんて知らないから、利益意識がないのです。

一方、どんな環境でも営業利益をしっかりと黒字にする会社の従業員は、利益意識が高いです。自社の営業利益がどの程度なのか、知る従業員が多いです。

強い決算書の会社は、ここが違うのです。

第2回 事業に関係のない投資や資産がなく、身ぎれいな決算書になっている会社前のページ

第4回 直近5年間の推移でみても、労務費率が上昇していない会社次のページ

関連セミナー・商品

  1. 事業承継「大型退職金と成功する株式承継の実務」

    セミナー

    事業承継「大型退職金と成功する株式承継の実務」

  2. 社長の決算書の見方・読み方・磨き方

    社長の決算書の見方・読み方・磨き方

  3. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

関連記事

  1. 第15回 延長された特別償却制度を活用していますか?
    ~「どちらでも同じ」という税理士にだまされるな!~

  2. 第7回 
    B/S(貸借対照表)には、上半身と下半身があります。

  3. 第47回 管理コストがかかる手形・小切手、いつまで使うのですか

最新の経営コラム

  1. #1 一流の〈ビジネス会食力〉-前始末で勝負あり-

  2. 第48回 「未来への投資」は数字の外にある

  3. 第212回 税務調査にひるむな!

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. ビジネス見聞録

    第8回 今月のビジネスキーワード「サブスクリプション」
  2. 愛読者通信

    「社長個人と会社のBSを合算してわかること」海生裕明氏(公認会計士)
  3. 人間学・古典

    第88講 「帝王学その38」 初めに在りては易く、これを終うるは実に難し。...
  4. コミュニケーション

    第194回「パーティーでは、盛り上げ係を引き受けよう」
  5. 経済・株式・資産

    第6話 債務者のルール
keyboard_arrow_up