menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第28回 福利厚生を充実させて人員の定着化ができている

強い決算書の会社はココが違う!

「強い決算書の会社はココが違う!」ワンポイント音声講座

↑音声講座は上記を再生ください↑

 

今回のキーワード「採用コストよりも定着コストのほうが安くつく」

 昨今の超人手不足をどう乗り切るか、は中小企業にとって大問題です。

 賃上げしたいものの、その原資に乏しく、とはいえ賃上げしないわけにはいかず、十分ではないものの、かなり無理をして賃上げをしている、というのが多くの中小企業の実状です。

 賃金は特定の者だけを上げるわけにはいかず、十分な賃上げをするにはかなりの原資が必要になります。そこで活用されているのが、賃上げはそこそこまでして、あとは福利厚生を増やして従業員の満足度を得る、という策です。

 最も避けたいのは、必要人員の退職です。この採用難の時代において、中小企業が新たな人材を採用するコストは大幅に上がっています。定着コストよりも明らかに高くつきます。お金をかけても、採用できるかどうかさえ、厳しいのです。このような経営環境においては、定着コストを惜しまないでほしいのです。

第27回 年度末には必ず、買掛金・未払金を小さくする対策を行っている前のページ

関連セミナー・商品

  1. 労務コスト削減策 2024年度版

    セミナー

    労務コスト削減策 2024年度版

  2. 社長の決算書の見方・読み方・磨き方

    社長の決算書の見方・読み方・磨き方

  3. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

関連記事

  1. 第41回 小口現金と仮払金があるだけで、管理労務コストが膨れます

  2. 第38回 いつまで紙のタイムカードで勤怠管理をするのですか

  3. 第8回 融資格付け対策 その2 
    自己資本比率は、こうしてアップさせなさい!

最新の経営コラム

  1. 第35講 カスタマーハランスメント対策の実務策㉒

  2. 第180回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方103『研修効果を持続させる仕組み』

  3. 第46話 本格的な変化の時代 将来に備えた基礎固めを(3)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第24講 「言志四録その24」人主の学は、知 仁 勇 の三字にあり。
  2. コミュニケーション

    第37回 やる気を引き出す もらってうれしい言葉
  3. 経済・株式・資産

    第24回 事業再構築補助金の獲得に向けた傾向と対策
  4. マネジメント

    人の心を取り込む術(13) 来るものは拒まず(渋沢栄一)
  5. マネジメント

    第83回 特別対談:株式会社トランビ代表取締役 高橋 聡氏(第1回/全3回)
keyboard_arrow_up