menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第20回 5年後の目指すバランスシートを描いている

強い決算書の会社はココが違う!

「強い決算書の会社はココが違う!」ワンポイント音声講座

↑音声講座は上記を再生ください↑

 

今回のキーワード「貸借対照表(バランスシート)の面積グラフ」

 「貸借対照表(バランスシート)がよくわからない!」と嘆く経営者が多いです。

 「まず、数字の仕組みがよくわからない。」「何がどうであればよいのか、さっぱりわからない。」「毎月見ていても、あまり変化がない。」等と言うお声をよく聞きます。

 よくわからない、という経営者が多いということは、理解できればそれだけで経営者としては大きな強みになる、ということです。そのためには、数字のまま見るのではなく、まずはグラフ化することです。数字をボリュームで視覚化することで、何が大きく占めているのか、がまずわかります。それだけでも、大きな気づきがあるはずです。

 ICOでは、貸借対照表を理解するために、ICO式面積グラフを活用しています。私たちも、経営者と共有しやすい図があるほうが、相談事を前に進めやすいのです。貸借対照表が苦手、という経営者はまず、面積グラフを作成することをお勧めします。

第19回 中期経営計画に投資計画が含まれている前のページ

第21回 10年先を見越した開発や調査を怠らない次のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第33回 売上高を追わず、粗利益を追いなさい

  2. 第13回 売りモノの商品力が強く、高くても買ってもらえる

  3. 第24回 営業マンに頼ることなく、売上高を確保できている

最新の経営コラム

  1. 第223話 ビジネスに情を持ち込むな

  2. 第八十二話 「家具を売らない家具屋」— 西岡家具店の挑戦

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年3月19日号

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第248号 宅配送料についての新しい取り組み
  2. マネジメント

    第228回 社長の一問一答
  3. 人間学・古典

    第12講 「言志四録その12」小人にして多才多芸の者あり。まさに人の国を乱るに足...
  4. 戦略・戦術

    第202話 「販売チャネルを考え直せ」
  5. キーワード

    第90回 障害者が当たり前に働き、スポーツを楽しむことを支援する「E’s CAF...
keyboard_arrow_up