menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第22回 「決算書一式お願いします。」と銀行が言っても、全部渡してはいけない

おカネが残る決算書にするために、やっておきたいこと

今回のキーワード
銀行に見せるべき資料は「損益計算書」と「貸借対照表」のみでよい

年度決算終了後、銀行担当から「昨年度の決算書一式をいただけますいでしょうか。」と言ってきます。
が、銀行にとって本当に必要な資料は、「損益計算書」と「貸借対照表」のみです。(損益計算書に付随する「販売費および一般管理費一覧」も含みます。)
なぜなら、皆さんの会社を格付け(スコアリング)するのに必要だからです。
 
逆に言えば、それ以外は見せる必要がないのです。なのに担当が決算書一式を欲しがるのは、自分の成績に影響するからなのです。決算書一式があれば、その会社の課題が見えてきます。ライバル銀行の借入額や金利までわかる場合があります。銀行にとって決算書一式は、今後の提案への情報の宝庫なのです。
決算書一式を持ち帰ることは、銀行員にとっての、お手柄なのです。
 
銀行交渉を有利に導きたいのなら、こちらの情報を安易に提供せず、本当に必要な情報だけを、提示してほしいのです。
 

bspl2_22.jpg

第21回 貸借対照表にある「美術品」は、本当に「美術品」ですか?前のページ

第23回 短期借入金が、やたらと多すぎることはないですか?銀行支店長に仕組まれた、短期借入金のワナ次のページ

関連セミナー・商品

  1. 持たざる経営

    持たざる経営

  2. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

  3. お金が残る決算書「100の打ち手」

    音声・映像

    お金が残る決算書「100の打ち手」

関連記事

  1. 第12回 月次決算が10日以内にでき、経営幹部間で共有している会社

  2. 第2回 
    右肩上がりの時代は、どんぶり勘定でよかった。

  3. 第20回 5年後の目指すバランスシートを描いている

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第39回「社長を支える経理」に成長させる方法
  2. 人事・労務

    第12話 残業の抑制に向けて ~労働時間管理の再確認~
  3. 経済・株式・資産

    第45話 所有不動産に価値(余力)がないから差押えられる 危険性もないと考えるこ...
  4. 経済・株式・資産

    第22回 差別化に効果を発揮する情緒的価値を意識した企業経営「さくらインターネッ...
  5. 戦略・戦術

    第73回『働きがいとは何か?』 ~働きやすい会社はつまらない。働きがいのある会社...
keyboard_arrow_up