menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第3回 
B/S(貸借対照表)が膨らむと、P/L(損益計算書)はますます悪化する。

損益分岐点を下げる、P/L不況時代の新戦略

P/L不況にもかかわらず、B/Sを膨らませてしまう企業が多く見られます。
無駄な在庫や、多すぎる土地・建物・設備…
「固定資産税」と「支払利息」の意味を再度見直して
スリムで動きやすい企業体質を整え、損益分岐点を下げる努力を心がけましょう。
 


※ 6分14秒(MP3)
 

今回のキーワード:「固定資産税」と「支払利息」 

 土地や建物を取得すると、取得時に、不動産取得税が発生します。加えて、年に一度、「固定資産税」が発生することになります。固定資産税は、各地域における固定資産税評価額をもとに、税率を掛けて算出されます。不動産取得税や「固定資産税」は、租税公課として、固定費(販売費および一般管理費)に含まれてゆきます。つまり、土地・建物が増えると、固定資産が増えるだけでなく、固定費も上がり、損益分岐点となる売上高を悪化させてしまう要因となるのです。
 
 「支払利息」は、銀行に支払う金利です。金利が下がっている昨今とはいうものの、何のリターンもないコストであることに、違いはありません。この「支払利息」は、損益計算書における、営業外費用に含まれてゆきます。なので、営業利益には影響しませんが、経常利益を小さくしてしまい、損益計算書を悪化させる要因となります
 
 
003-1708.jpg
 
 

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第2回 バブル期はB/S不況、今はP/L不況です。前のページ

第4回 人件費は、B/S(貸借対照表)の隠れ資産です。次のページ

関連セミナー・商品

  1. 労務コスト削減策 2024年度版

    セミナー

    労務コスト削減策 2024年度版

  2. 社長の決算書の見方・読み方・磨き方

    社長の決算書の見方・読み方・磨き方

  3. 井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

    音声・映像

    井上和弘の「経営緊急7大インフレ対策」セミナー収録

関連記事

  1. 第42回 会議資料・保管資料のペーパーレス化、進んでいますか

  2. 第12回 月次決算が10日以内にでき、経営幹部間で共有している会社

  3. 第28回 危機対応による役員報酬の減額は、年度の途中でも構わない

最新の経営コラム

  1. 第29回 地方で作って都心で売っている

  2. SNS時代だからこそ、心を込めて届けるアナログ〈手書き〉に価値がある

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年10月2日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第10人目 「サッチャー」
  2. サービス

    101軒目 「次の時代のキーワード安心でなく安全を実践する畜産家」
  3. マネジメント

    第326回【社長のリーダーシップ編③】リーダーに必要な4つの要素②「明確な目標」
  4. 戦略・戦術

    第三十七話 営業マンは顧客のスーパーマンであれ!
  5. キーワード

    第141回 生成AIの年
keyboard_arrow_up