menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

会議出席とは、座ることではなく発言すること(臥龍の業績アップ通信 11月1日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「尖ったメッセージを発信するとチームメイトが生まれる」

「グループとチームは違う」

異業種交流会は、出会いの場としては貴重。

臥龍も20代、広島在住のとき、最大7つの異業種交流会に参加していた。

名刺をたくさん集めると、豊かになった気になる人がいる。

これは「出会いマニア」。

その出会った方々に尖ったメッセージを発信すると、少数ではあるが共感する方々が出てくる。

臥龍のメッセージは、「人を大切にする経営で、高度幸福化社会の一隅照になりませんか?」だった。

これでチームができた。

グループとチームの違いは、共通のゴール、共通の価値観を持っているかどうかだ。

共通のゴールは、「高度幸福化社会の一隅照」、共通の価値観は「人を大切にする経営」。

このチームが、10年以上協働すると「絆」が生まれ、今は「家族(臥龍ファミリー)」となった。

あなたも、「チームメイト」が生まれる、尖ったメッセージを発信し続けてください。

社会に善なるメッセージを三年続けて発信すれば、大丈夫!

未来は変わります!

金沢より愛を込めて。臥龍

次のページ

1 2

3

4 5 6 7

金儲けとは人儲け(臥龍の業績アップ通信 10月25日号)前のページ

臥龍の業績アップ通信(11月8日号)次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年1月29日号

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年7月17日号)

  3. 金儲けとは人儲け(臥龍の業績アップ通信 10月25日号)

最新の経営コラム

  1. 第152回 インセンティブ報酬の設計

  2. 第180回 フランス・リヨン・パリ視察ツアーレポート

  3. 国のかたち、組織のかたち(52) 永世中立の努力(オーストリア 下)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第33回 「東洲斎写楽の不思議」
  2. 新技術・商品

    第93話 右肩下がりの業界であっても!
  3. 仕事術

    第92回「 完全ワイヤレスイヤホンの選び方」
  4. 戦略・戦術

    第209号 本業と新規事業の捉え方
  5. マネジメント

    第216回 「自分自身」を一冊の本にする
keyboard_arrow_up