menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第9回 DX人材を社内で発掘して、デジタル化を飛躍的に促進した会社

強い決算書の会社はココが違う!

「強い決算書の会社はココが違う!」ワンポイント音声講座

“第9回 DX人材を社内で発掘して、デジタル化を飛躍的に促進した会社” 強い決算書の会社はココが違う! 古山喜章
音声プレーヤー

↑音声講座は上記を再生ください↑

 

今回のキーワード「DX」「デジタル化」

 「DX」は、デジタル技術による業務の変革です。しかし、多くの会社では、その前提となるデジタル化が進んでいないです。少なくとも、まだまだ手書きや紙の文書類が多い、という会社では、「DX化」の前に、「デジタル化」です。
文書類の「ペーパーレス化」や、マニュアル、会社案内類の「動画活用」を先に進めるべきです。

 ところが、その人材がいない、という会社が多いです。
しかし、社内をしっかり見渡せば、今どきの若い社員であれば、デジタル人材は結構いるものです。
地齋に、そのようにして社内でデジタル人材を発掘し、社内システム構築によるペーパーレス化、採用ホームページの動画作成、等を成功させている顧問先があります。

 社員の隠れた才能を活かすことにもなり、そのような人材は、喜んでデジタル業務に取り組んでくれます。その結果、社内の労務コストの削減、採用コスト削減、に大いに貢献してくれているのです。
外部に頼る前に、社内からデジタル人材を発掘してほしいのです。

第8回 人材難の業界なのに、なぜか採用に困っていない会社前のページ

第10回 ライバルよりも高性能設備をどんどん取り入れる会社次のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第12回 
    店長とは2年のつきあい、銀行とは一生のつきあい、と考えなさい!

  2. 第43回 コロナ禍で実現できた出張旅費削減を維持せよ

  3. 第24回 営業マンに頼ることなく、売上高を確保できている

最新の経営コラム

  1. 195軒目 「麓寿庵 @京都市 〜旧今尾景年宅の古民家で秘宝のわらび餅」

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年4月9日号)

  3. 第376回 社長が「陰謀論」にハマるワケ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第39回「社長を支える経理」に成長させる方法
  2. マネジメント

    第62回 新元号は「令和」に決定!新時代の社長業とは
  3. 人間学・古典

    第14回 「江戸のシンプルライフ」
  4. マネジメント

    第81回 『同じ会社で、違う道を拓く』
  5. 人間学・古典

    第19回 「『哲学』をする」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ