menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第33話 「黒字目標→赤字目標」

強い会社を築く ビジネス・クリニック

  後継社長塾のOB塾生に千葉県のS君がいらっしゃる。彼は4年前に父の後を引き継いで、千葉県銘産品のメーカーの社長として活動しておられる。先日、セミ ナーにお呼びして体験談を語って頂いた。
 
 彼は、先代社長の不良資産(土地、有価証券など)を5年間、ただひたすら私の教えどおりに毎期、特別損失として膿を出しながら処分し、カタ太 りの経営体質にもっていかれた。先代社長に多額の退職金を支払い、法人税を一円も支払うことなく100%自社株を相続されたのであります。
 
 勿論、その間にキャッシュフローを改善し、3店舗の新規出店をされ、売上も2倍にしておられる。その時の彼の口から、皆が聞きなれない単語が たびたび発せられたのでした。
 
その単語は「赤字目標」なる言葉でした。
 
聴講生が
 
「先生、黒字目標という言葉は知っていましたが、赤字目標を掲げて経営する社長もいるのですね・・・」とビックリしていました。
 
 S君の社長としての仕事のなかには、先代が失敗した売れない土地、下がった有価証券、ゴルフの会員権、貸付金等の不良債権、不良在庫と多くの 不良資産などで粉飾したバランスシートを期毎に、いかにして正常に戻すのかが課題であったのです。
 
 皆さんの会社においても資産の中味をよく確認してみてください。
 
 2008年、秋に始まったこの不況で再びデフレモード、在庫棚卸商品、不良売掛金、値下がりした有価証券、土地、建物はありませんか・・・電 話債権などと言う前世紀の遺物は残っていませんか・・・
 
 本年2009年、来年の2010年は「節税の年」です。特に今期税前利益が赤字であれば前年黒字で支払っている 法人税の還付があるのです。
 
 自社株の相続税評価額も非常に値下がりし、後継者が相続するのに一大チャンスが巡ってきております。
 
 一般的に株価算定式は、類似業種、すなわち上場会社の株価が基準になっており、かなり低い平均株価です。算式の中には、一株当り税前利益がか なりウエイトを占めていますので、ぜひとも税引前利益を赤字にすべきです。
 
 値下がりした不動産も子会社に売却してしまいましょう・・・5年後に売却すれば(?)その利益から1000万円は特別控除があるのです よ。
 
 幹部社員は営業利益をいかに黒字にするかは当然の仕事です。一方、経営者は資産の中味を洗いなおして、不良のものを出し、簿外負債でもある退 職金なども出して、ぜひとも税前利益を赤字にする努力をして欲しいのです。今期はあのトヨタや楽天も税前利益は赤字です。
 
「赤信号、みんなで渡れば怖くない・」
 
2~3年後、皆が黒字になった時、
 
「赤信号 一人で渡れば怖く、命を落とす・・」ですよ。

 

第32話 「大不況がやってきた」前のページ

第34話 「銀行がカネを貸したくなる企業の財務指標」次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 第39期生「後継社長塾」2026年4月開講

    セミナー

    第39期生「後継社長塾」2026年4月開講

  2. 井上和弘の経営の核心102項

    井上和弘の経営の核心102項

  3. 井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

    音声・映像

    井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

関連記事

  1. 第199話 「2023年 銀行との付き合い方」

  2. 第181話 「キャッシュフローをよくしないと銀行返済は進まない」

  3. 第204話 「経理担当の社長夫人は、銀行から狙われやすい」

最新の経営コラム

  1. 「好き嫌い」の復権~『最強のリーダーは人を癒すヒーラーである』に学ぶ②

  2. 第159回『野性のスポーツ哲学』(著:室伏重信)

  3. 第83回(後編)『視察レポート!世界はますます2極化 勝ち組と負け組の違いは何か?~アメリカ&CES視察レポート ポートランド、ラスベガス、メキシコシティ~』

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第41回 リーバイス・トラッカージャケット with Jacquard by G...
  2. 経済・株式・資産

    第85話 会社が破たんする原因は資産にある(14)
  3. 社長業

    Vol.24 誤りのない情勢判断の原則
  4. 経済・株式・資産

    第3話 利益率を上げるビジネスモデル
  5. 経済・株式・資産

    第153話 習近平政権の経済政策が転換へ
keyboard_arrow_up