menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第43話 「続・良い投資と悪い投資」

強い会社を築く ビジネス・クリニック

そ の2 「良い投資」
 
目的
 
 私たち経営者はなぜ、新たな投資を行うのでしょうか・・・
 
 新規事業の売上を図り、汗を流す雇用を生み出し、新たな投機設備を使い、新しい商品の付加価値を作り出し、差別化、優位化を図り、利益を実現 する。
 
 そして、減価償却をして借入金の返済にあてる。そこにはリスクを感じた投資意欲があっても、投機意思はないのです。
 

 私は、過大なる借金を企業が背負う事は禁じます。ただし、目的によります。
 
 企業においては、銀行より借入を行なっての投資行為は当たり前ですし、リスクを持って資産購入をはかるのもしごく当然です。
 

 下図-3にある工場用地、商業用地、建物設備の固定資産や子会社や取引先の株式や原材料の手配の為に新規借入は当然発生してきま す。
 
 その固定資産をなぜ、持つかの目的は前月の図-1の場合とはおおいに異なります。
 
 
 本業のために新たな資産を所有することにより、事業の拡大、すなわち売上を上げ、雇用を発生させ、収益を上げることです。決して値上がりを待 ち、寝ていて利潤をあげるような投機的な不純な気持ちを持ってはいけません。
 
 我々は事業を起し、仕入先を豊かにし、多くの人々の生活を保つという崇高なる理念を持って、経営理念のもとで働いているのです。
 
 どうか、この点を皆さん、理解されて経営に真剣に取り組んでいただきたいのです。良い投資はしても借入してまで投機をしてはなりませ ん。

 

第42話 「良い投資と悪い投資」前のページ

第44話 「投資と投機は異なる」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 第39期生「後継社長塾」2026年4月開講

    セミナー

    第39期生「後継社長塾」2026年4月開講

  2. 井上和弘の経営の核心102項

    井上和弘の経営の核心102項

  3. 井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

    音声・映像

    井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

関連記事

  1. 第61話 「利益の出る組織の5つの基本原則」

  2. 第96話 「M&A 立ち会って思う事 その(1)」

  3. 第56話 「お客様に奉仕する、企業に奉仕する」

最新の経営コラム

  1. #12 一流の〈出会い活かし力〉-名刺交換から即仕事につなげる-

  2. 第59回 社長のリーダーシップとは何か

  3. 第223話 ビジネスに情を持ち込むな

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第49号 業務上横領
  2. 人事・労務

    第62話 より効率的な働き方の実現に向けた取組について ~朝型勤務の正式導入~
  3. 健康

    第43回 川渡温泉(宮城県) 「ワーケーション」をするなら湯治宿で
  4. 人間学・古典

    第71講 「帝王学その21」 一家の哭するは、一路の哭するにいかんぞや。
  5. 人事・労務

    第74話 有期労働契約者の無期労働契約への転換
keyboard_arrow_up