menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第204話 「経理担当の社長夫人は、銀行から狙われやすい」

強い会社を築く ビジネス・クリニック

銀行のトラップに引っかかる社長夫人たち

ある会社で、社長夫人の経理担当が銀行から勧められて、高額の投資商品を会社で契約していました。

その銀行から新たな借入をしてまで、です。


ところが大きな損失が出ました。夫である社長に聞くと、

「わたしはまったく知らなかった。わが目を疑いました。」と言うのです。

どこかの自動車販売会社と同じです。


「でも、契約書を見たら、代表社印を押していますけど、これは社長が押したんじゃないんですか?」と尋ねました。

すると、こう言われたのです。「いや、押したかもしれないけど、お金のことは全部妻に任せていて、いちいち契約内容なんかよく見ていないですから。」


完全な開き直り、というか、あまりにも無責任です。しかし、中小企業の実態として、似たようなことが今もどこかで起こっているのです。

その結果、会社に多額の金銭的被害をおよぼす、ということを、何度も目の当たりにしてきたのです。


それに、社長夫人が経理担当の会社には、銀行はできるだけ若くて活きのいい男性行員を、担当にしようとします。

なぜなら、そのほうがお金を借りてもらいやすいからです。


“そんなことないでしょ!”と言いたいかもしれませんが、実際に、あるのです。

男女とも、若い異性が奮闘している姿には、弱いものです。男性ドクターのところには、製薬会社の若い美人のMRが薬を売りに行くのと同じです。それだけで、薬がよく売れるのです。


ある会社で、借りなくてもいいお金を短期間とはいえ借りてしまった、経理担当の社長夫人に聞きました。

「どうして要らないお金を借りるんですか!」するとこう言いました。

「いえね、うちの銀行担当がちょうど私の孫くらいの年齢で、熱心にいろいろ説明してくれてねぇ…。うちの孫もこんな風にがんばっているのかなぁ、と考えると、応援してあげたくなってしまって…。」

完全に、情に流されているのです。

 

こうなると銀行支店長の思うつぼです。女性経営者の元には、若手でちょっとイケメンの男性行員を担当として送り込む。

そうすれば、わが子・わが孫のように錯覚して、こちらの提案を了承するケースがそれなりにある、ということを考えたうえでの銀行の作戦なのです。

 

おっさんの銀行員がいくら汗をかいても、女性経営者にすれば、むさくるしいだけです。

それが若い男子銀行員だと、“熱心だわ。”“少しくらい応援してあげても…。”に変わるのです。経理担当社長夫人のもとに、若い男性銀行員が来ているなら、それは銀行から狙われている証拠なのです。

次のページ借入金”という危険な爆弾を背負ってしまう社長夫人
1

2

3

第203話 「投資育成会社に株式を持たすのはやめなさい」前のページ

第205話 「令和時代の特質を理解せよ」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 「第37期 後継社長塾」

    セミナー

    「第37期 後継社長塾」

  2. 社長の財務戦略

    社長の財務戦略

  3. 井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

    音声・映像

    井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

関連記事

  1. 第15話 「渾身経営・回転経営が判らない経営者」

  2. 第83話 「倒産を避けるのは 復元力です」

  3. 第47話 「いまどき、最高益を出す企業」

最新の経営コラム

  1. フランスのド・ゴールは嫌われ者のリーダーシップを体現した「決断王者」である

  2. 第150回『日野晃武道語録 人生の達人になる!』(著:日野 晃)

  3. 第146話 銀行がチェックする取扱注意の勘定科目

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 教養

    第2回 『それでもやる』(辰吉丈一郎 著)
  2. 経済・株式・資産

    第108話 中小企業の事業承継(11)
  3. 社員教育・営業

    第21話 成長課題 管理職の部下育成術(21)
  4. 製造業

    第242号 改善提案制度の弱点
  5. コミュニケーション

    第52回 メールや手紙の書き出しで使える梅雨時の歳時記
keyboard_arrow_up