menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

人事・労務

第11講 やってはいけない部下のほめ方
―スタンフォード大の研究に学ぶ成長マインドセット―

顧客・社員・社会から支持される「ウェルビーイング経営入門」

 従業員をどうやって育成し、組織を成長させるか。経営に取り組むみなさんが、日々悩んでいることの一つではないでしょうか。また、従業員のやる気を出してもらうために、積極的に従業員を褒めているという方もおられるかもしれません。褒めること自体は、相手との信頼関係を築く等、良い効果があります。ただし、褒め方次第では、かえって、相手の成長を止めてしまうこともあるのです。

 このコラムでは、ウェルビーイング経営を軸に、良い会社を作っていくための経営戦略や経営者マインドについてお伝えしています。今回は、どうやったら従業員を成長に導くような育成ができるのかをテーマに、重要な理論「グロース・マインドセット」と褒め方のコツをに関する著名な研究をもとに解説します。

 

グロース・マインドセットとは

 「グロース・マインドセット(Growth Mindset)」とは、自分の才能や能力は、経験や努力によって向上できるという考え方のことです。

 社会心理学、発達心理学を専門とするスタンフォード大学の心理学教授キャロル・ドゥエック氏によって提唱されました。グロース・マインドセットは、「成長マインドセット」や「しなやかなマインドセット」とも呼ばれ、この考えを持つ人は、失敗を恐れず、高い目標にも果敢にチャレンジしていく傾向があります。

 また、失敗しても、過度に落ち込んだり否定的にならず、むしろ、改善点を探して、さらに成長していく態度が見られます。

 

フィックスト・マインドセットとは

 一方、グロース・マインドセットの反対の概念がフィックスト・マインドセットです。フィックスト・マインドセットとは、才能や能力は固定的で変えられないとする考え方です。フィックスト・マインドセットが強いと、自分の能力に限界を感じ、何事にもチャレンジしようとせず、また、高い目標を持つことにも抵抗を感じます。失敗を恐れるからです。そして、失敗や未達があると、落ち込んで、やる気を失い、挽回のための努力を嫌がるようになります。

 さらに、ネガティブフィードバックに打たれ弱く、へこみやすいのもフィックスト・マインドセットの特徴です。

 

 みなさん自身は、どちらのマインドセットを多く持っているでしょうか。また、従業員には、どちらのマインドセットを持った人が多いでしょうか。

 現状がどうあれ、多くの経営者は、グロース・マインドセットを持った人材を育てたいと思うはずです。

 近年では、社会のすさまじい変化に応じて、企業が柔軟に変化していくことが求められています。この時代の企業に必要なのは、これまでと同じことを繰り返すのではなく、むしろ、既存の枠を超えたチャレンジを、ひるむことなく続けて自ら成長していける人材です。つまり、「グロース・マインドセット」の考え方を、いかに従業員に育てるのかが、現在の経営における人材育成の鍵と言っても過言ではないでしょう。

次のページグロース・マインドセットをつぶすほめ方

1

2 3

第10講 WILLとMUSTをCANに変える:配属に不満がある社員とどう関わるか前のページ

第12講 人権デューデリジェンスとは?次のページ

関連記事

  1. 第1講 ウェルビーイング経営のススメ―社長は今こそトップメッセージを―

  2. 第8講 多様性とウェルビーイングが価値を生み出す時代、組織力は〇〇力に比例する

  3. 第13講 社員の名前を呼んでいますか?優れた経営者はネームコーリング効果を活かす

最新の経営コラム

  1. 195軒目 「麓寿庵 @京都市 〜旧今尾景年宅の古民家で秘宝のわらび餅」

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年4月9日号)

  3. 第376回 社長が「陰謀論」にハマるワケ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  3. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  1. 経済・株式・資産

    第144話 ASEAN抜きでは「中国包囲網」が完成しない
  2. マネジメント

    故事成語に学ぶ(21) 騏驎(きりん)も衰えれば駑馬(どば)これに先立つ
  3. 戦略・戦術

    第24回「働きがいと儲けの融合 潜在意識に働きかける社内作り!?」
  4. サービス

    22軒目 「老後に企業した人気レストラン」
  5. ビジネス見聞録

    「過去の歴史上の失敗から経営者は何を学ぶべきか」/『「超」入門 失敗の本質』著者...
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ