menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第215話 「キャッシュ・フロー経営のカギは、B/Sにあり」

強い会社を築く ビジネス・クリニック

私は、常にキャッシュ・フロー経営を考えなさい、と申し上げています。キャッシュ・フロー経営とは、つまり、使えるお金を増やす経営です。

いまだに、このキャッシュ・フローを理解されていない経営者にお会いします。

福井専務の例

福井専務(仮名)は、30代前半、福井商事(仮称)の2代目経営者として、経営の勉強をしながら、日々の実務にあたっています。

その福井専務の相談は、次のような内容でした。

「当社は、不動産事業を営んでおり、そこまで商いは大きくありません。ただし、安定的に利益は出せております。しかし、会社の資金はといいますと、これが全くたまっておりません。後継者として、一応、財務、税務も勉強していますが、なぜ、お金がたまらないか、どこに問題があるか、いまいち、掴めずに悶々としています。客観的な視点で、何が問題か、アドバイスを頂きたいです。」

 

3つのキャッシュフロー

「なぜ、利益が出ているのに、お金がたまらないのか?キャッシュフローというのは、実は、3種類あります。

一つ目は、営業キャッシュ・フローです。
これは、簡単に言うと、税引後利益+減価償却費です。ここは、福井商事の場合は、プラスなわけです。福井専務は、営業キャッシュ・フローしか、考えておらず、だからこそ、『利益が出ているのに、なぜお金が増えないか?』悩んでいたのです。

しかし、真のキャッシュ・フローを考える場合は、このほかに、投資キャッシュ・フロー財務キャッシュ・フローを考えてください。

投資キャッシュ・フローは、例えば、固定資産を売った、買った、保険に入った、解約したなど、本業以外でお金が増えたか、減ったかをチェックします。福井商事の場合は、これは、±ゼロです。

3つ目は、財務キャッシュ・フローです。
これは、銀行からお金を借りた、返した、あるいは、配当金を支払った、といった本業でもなく、投資でもない、お金の動きを表します。」

 

「福井商事の場合は、営業キャッシュ・フローは黒字でも、財務キャッシュ・フローは赤字でした。だから、結果として、お金が増えずに、減っていたのです。

財務キャッシュ・フローが赤字ということは、借入金の返済で、たくさんのお金が出てっているということです。つまり、借入金の返済期間が短いということです。」

 

「はい、言われてみれば、確かにそのとおりです・・・」

 

「だから、リファイナンスをしないといけないでしょうね。リファイナンスというのは、簡単にいえば、借入金の返済期間を伸ばしてもらうということです。」

 

B/Sにも着目せよ

ちなみに、営業キャッシュ・フローは、税引後利益+減価償却費と書きましたが、厳密には、この2つだけでは決まりません。B/Sにも着目する必要があります。

例えば、
 ① 売上は上げて、利益もあがった、でも、売上代金が回収できていない
 ② 原材料をたくさん買った
 ③ 製品をたくさん作った、けど、売れなかった

このような場合、キャッシュ・フローにどのような影響を与えるでしょうか?

①:利益は計上されていますが、代金が未回収であれば、お金は増えません。当たり前の話ですね。

②③:これは、勘違いしている方が多いですが、利益に影響するのは、原材料を使って製品をつくり、その製品が売れたときです。

このときに、はじめて、原材料あるいは製品は、「売上原価」となり、P/Lで計上されるのです。

例えば、期末ぎりぎりに、原材料を買っても、利益への影響は、いっさいありません。でも、確かに原材料代金を支払っていれば、その分、現金は減りますね。

私が申し上げたいことは、売掛金が回収できなければ、お金は増えないし、在庫がたくさん増えれば、いくら利益が出ていても、お金は減るのです。

こういった、キャッシュ・フローを把握しておかないと、本当の意味で、現金がいくら増えた、減った、というのはわかりません。

これまでの話をまとめると、キャッシュ・フローをよくしようと思えば、P/Lだけでは不十分で、B/Sをよく理解しなければならないのです。

第214話 「働く人が集まらない!」前のページ

第216話 「金利ある世界」という言葉にだまされるな次のページ

関連セミナー・商品

  1. 「第37期 後継社長塾」

    セミナー

    「第37期 後継社長塾」

  2. 社長の財務戦略

    社長の財務戦略

  3. 井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

    音声・映像

    井上和弘『経営革新全集』10巻完結記念講演会 収録

関連記事

  1. 第129話 「生命保険は、有効に活用しなさい!」

  2. 第181話 「キャッシュフローをよくしないと銀行返済は進まない」

  3. 第71話 「批判はわかる しかし、自分たちからやれ!」

最新の経営コラム

  1. 第28回 福利厚生を充実させて人員の定着化ができている

  2. 手紙を書く際に「読みやすく書く」コツとは?

  3. 第131回ラーメンの海外進出によって、第3期の成長ステージ入りも(アリアケジャパン)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第153回 2021年、社長に必要なこと
  2. 戦略・戦術

    第210話 「事業承継税制だけはやめなさい」
  3. 教養

    第10回 ロゼワインを飲みませんか?
  4. 教養

    2013年11月号
  5. 人間学・古典

    第9回 「あぁ大丈夫かくのごとく」劉邦の大きさ
keyboard_arrow_up