menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第128回 「前の席を勧める『ひと言』は」

あなただからお願いしたいと思われる 気配りの達人

講演会場で前の方の列を空けて座るのは、謙遜する日本人の良い習慣。
勉強熱心な人でさえ遠慮して、2~3列目から座るのが普通だ。 
でも、主催者や講師にとっては、前の方からバランスよく座ってほしいのが本音。
こんな時、あとから来た人も快く前の席に座れる、気の利いた声のかけ方・言葉の選び方とは。

※本音声コラムの無料公開期間は終了しました



↓「前の席を勧める『ひと言』は」を含む「気配りの達人Part9」(全16話)や、コミュニケーション・気配り力を向上する「中谷彰宏の達人シリーズ」はこちらから!

 

↓【中谷彰宏の〈達人シリーズ〉最新刊】「言いかえの達人」はこちらから

第127回 「お客様目線のアンケート」前のページ

第129回 「アドバイスされた時の『ひと言』は」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

    音声・映像

    《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

  2. 中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

  3. 中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

関連記事

  1. 第93回 「隠れ家レストラン接客の盲点」

  2. 第35回 「オンタイムの本当の意味」

  3. #8 一流の〈スピーチ力〉-4つのスピーチと目的-

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. 社員教育・営業

    第52話 成長課題 管理職の部下育成術(52)
  2. キーワード

    第117回 AI利用元年
  3. マネジメント

    【楠木建の仕事哲学】「絶対悲観主義」こそ簡単で頑丈な仕事の構えである
  4. マネジメント

    第365回 【経営とガーデニング編④】収穫・剪定する、四季に合わせる(新事業の成...
  5. ビジネス見聞録

    今月のビジネスキーワード「ヘルステック」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ