menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第103回 なぜ経験と勘で経営すると失敗するのか?

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

計数管理の重要性

社長が自らの意思決定の良否を判断するために、毎月の計数管理が不可欠です。

計数管理とは、売上、利益、経費、キャッシュフロー、在庫など、企業の財務状態を数字で把握し、定期的に分析し評価することです。

特に中小企業では、社長が現場で直接仕事に関与することが多いため、ビジネスの動きを数字の変動と結びつけて検証することができます。

このような事業活動の結果を数字で点検する習慣が、経営判断の質を高めていくのです。

 

計数管理がもたらすもう一つのメリットが、早期に問題を発見できることです。

計数管理を行うことで、売上の低下やコストの増加、キャッシュフローの悪化などの兆候を早期に把握できます。

問題が小さいうちに対策を講じることで、大きな損失を防ぐことができます。

 

勘に頼った経営判断は、時として直感的で素早い意思決定ができるのですが、その反面でリスクも伴います。

数字に基づいた経営判断は、データに裏付けされた信頼性の高いものとなり、長期的な視点で企業の安定と成長を実現します。

 

そして、中小企業にとってもっとも大事なのが、経営の命綱ともいえる資金繰りです。

毎月の収入と支出の金額の増減を管理することで、急な支払や売掛金の回収遅延など、資金面でのトラブルにも柔軟に対応できるようになります。

毎月のキャッシュフロー管理を怠っていると、気づかないうちに手元資金が枯渇し、倒産リスクが高まることもあるので注意が必要です。

 

こうして月次で計数管理を実施していると、数字の動きを見ながら、次の手を的確に打てるようになっていきます。

 

毎月の事業活動の成果を数字と金額で把握していますか?

次のページ

1 2

3

4

第102回 インボイスの管理を定期的に点検する前のページ

関連セミナー・商品

  1. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第17回 財務数字を前年と比較して、次の手を打つ

  2. 第44回 申請期限迫る!【事業復活支援金】|コロナ禍売上減の事業者対象

  3. 第75回 インボイス制度点検その6 家賃支払いのインボイスの保存

最新の経営コラム

  1. 第29回 地方で作って都心で売っている

  2. SNS時代だからこそ、心を込めて届けるアナログ〈手書き〉に価値がある

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年10月2日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. サービス

    7軒目 「元祖!元気な朝礼の居酒屋」
  2. 人間学・古典

    第22回 去ることで幸福に 范蠡の判断
  3. 人間学・古典

    第5回 「人の道」
  4. 社員教育・営業

    第1回 「電話の第一声」
  5. 仕事術

    第85回 伝統を覆す新楽器!
keyboard_arrow_up