menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第75回 インボイス制度点検その6 家賃支払いのインボイスの保存

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

インボイス制度で忘れがちなこと

「支払先から請求書や領収書が発行されない場合、インボイスの保存はどうすればいいですか?」という質問を経理担当者からよく受けます。

インボイス制度においては、仕入経費の支払いや資産を購入した場合、原則として必ず適格請求書(インボイス)の保存が必要になります。

これまで請求書や領収書を受け取っていなかった取引に関しても、2023年10月以降はインボイスを保存するようにしなければなりません。

 

インボイス制度の対応で忘れがちなのが家賃の支払いです。

毎月定額を銀行振り込みや口座引き落としで支払っているオフィスの家賃等については、請求書や領収書が発行されていないことがよくあります。

このままでは、インボイスの保存がされてないということで消費税の仕入税額控除ができなくなってしまうので注意してください。

家賃の支払いについては、事前にインボイス制度に対応した準備が必要です。

 

そこで今回は、家賃支払いのインボイスの保存について、説明します。

御社は、賃貸オフィスや月極駐車場を何件借りていますか?

次のページ大家さんに真っ先に確認すべきは…

1

2 3 4 5

第74回 インボイス制度点検その5 会計システム更新時に確認すべき3つのこと!前のページ

第76回 インボイス制度点検その7 立替経費精算時の留意点次のページ

関連セミナー・商品

  1. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第55回 2023年10月施行 インボイス制度~事前準備すべき4つのポイント~

  2. 第9回 新規投資は「最悪のケース」を想定して決める 

  3. 第42回【経理人材の他部署活用】組織の計数管理レベルを向上させる方法

最新の経営コラム

  1. 第六十六話 町工場の製造不況を打破する成功事例~行動管理に基づく営業戦略の秘訣

  2. 第305回 ユダヤ寓話「ミルクに落ちた三匹のカエル」に学ぶ

  3. 臥龍の業績アップ通信 11月28日号

ランキング

まだデータがありません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 不動産

    第6回 マンションは「投資」には向かない時代である
  2. 経済・株式・資産

    第102話 中小企業の事業承継(5)
  3. 戦略・戦術

    第63回『偶然を活かす』~事業飛躍は、計画では無く偶然~
  4. マネジメント

    第279回 「削ぎ落とす」技術
  5. 人間学・古典

    第99講 「帝王学その49」 心を修むるの要は三つ、曰く仁、曰く明、曰く武。...
keyboard_arrow_up