menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第88回 デジタルインボイスPeppolが経理業務を変える

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

「請求書はデジタルインボイスPeppolで送ります」

取引先から請求書形式の変更を告げられたら、御社では柔軟に対応できるでしょうか。

インボイス制度の導入後、デジタル形式のインボイス標準仕様「Peppol(ペポルJP PINT)」の普及が見込まれています。

請求データのデジタル化が実現すれば、売り手と買い手の両方の業務効率が向上します。

 

このPeppol 形式で請求データを送受信するためには、送信する側と受信する側の双方でのシステム対応が必要です。

どちらか片方がPeppol対応できていないと、つながらないからです。

そこで今回は、デジタルインボイスPeppolの受信対応について、説明します。

 

デジタルインボイスPeppolについて、どの程度理解していますか?

 

デジタルインボイスPeppolの利用準備

デジタルインボイスPeppolの利用には、自社のPeppol-IDを取得する必要があります。

会社の場合には法人番号がIDになり、個人事業者は適格請求書発行事業者(インボイス)登録番号がIDになります。

このPeppol-IDを取得し、利用する販売管理システムや請求書管理クラウドサービス等に登録します。

そして、デジタルインボイスPeppolを利用して請求データを送受信できるようにシステム設定しおきます。

 

準備ができたら、取引先に対して自社のPeppol-IDを通知するとともに、今後の請求データはデジタルインボイスPeppolで送ってもらうように依頼します。

取引相手と相互にインボイス登録番号を連絡しあったのと同様です。

取引会社間でPeppol-ID(法人番号またはインボイス登録番号)がシステム登録されることにより、請求データを送受信すると同時にシステムが自動的に取引相手を識別できるようになります。

 

デジタルインボイスPeppolをいつから利用する予定ですか?

次のページ

1

2

第87回 デジタルインボイスPeppolの準備を始める前のページ

第89回 賃上げしたら法人税の減税で取り返す!次のページ

関連セミナー・商品

  1. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第63回 2024年1月から電子取引データの保存義務化が始まります

  2. 第24回 「社長の利益に対する考え方」で経営に差がつく

  3. 第45回 中小企業の経理DXは「IT導入補助金」を活用する|新設「デジタル化基盤導入枠」

最新の経営コラム

  1. 第35講 カスタマーハランスメント対策の実務策㉒

  2. 第180回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方103『研修効果を持続させる仕組み』

  3. 第46話 本格的な変化の時代 将来に備えた基礎固めを(3)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第27話 人を育てる管理職の育成が企業発展の要
  2. キーワード

    第11回 ZOZOスーツ
  3. 戦略・戦術

    第50回 シリコンバレーで知った中小企業が大企業に勝つ方法!?
  4. 戦略・戦術

    第281号 シニア層のデジタル活用事情
  5. マネジメント

    ナンバー2の心得(18)先代の功臣
keyboard_arrow_up