menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第88回 デジタルインボイスPeppolが経理業務を変える

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

「請求書はデジタルインボイスPeppolで送ります」

取引先から請求書形式の変更を告げられたら、御社では柔軟に対応できるでしょうか。

インボイス制度の導入後、デジタル形式のインボイス標準仕様「Peppol(ペポルJP PINT)」の普及が見込まれています。

請求データのデジタル化が実現すれば、売り手と買い手の両方の業務効率が向上します。

 

このPeppol 形式で請求データを送受信するためには、送信する側と受信する側の双方でのシステム対応が必要です。

どちらか片方がPeppol対応できていないと、つながらないからです。

そこで今回は、デジタルインボイスPeppolの受信対応について、説明します。

 

デジタルインボイスPeppolについて、どの程度理解していますか?

 

デジタルインボイスPeppolの利用準備

デジタルインボイスPeppolの利用には、自社のPeppol-IDを取得する必要があります。

会社の場合には法人番号がIDになり、個人事業者は適格請求書発行事業者(インボイス)登録番号がIDになります。

このPeppol-IDを取得し、利用する販売管理システムや請求書管理クラウドサービス等に登録します。

そして、デジタルインボイスPeppolを利用して請求データを送受信できるようにシステム設定しおきます。

 

準備ができたら、取引先に対して自社のPeppol-IDを通知するとともに、今後の請求データはデジタルインボイスPeppolで送ってもらうように依頼します。

取引相手と相互にインボイス登録番号を連絡しあったのと同様です。

取引会社間でPeppol-ID(法人番号またはインボイス登録番号)がシステム登録されることにより、請求データを送受信すると同時にシステムが自動的に取引相手を識別できるようになります。

 

デジタルインボイスPeppolをいつから利用する予定ですか?

次のページ

1

2

第87回 デジタルインボイスPeppolの準備を始める前のページ

第89回 賃上げしたら法人税の減税で取り返す!次のページ

関連セミナー・商品

  1. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第41回 【経理部門・若手社員の離職率を下げる】3つのポイント

  2. 第22回 経理の不正を予防する「3つの対策」

  3. 第75回 インボイス制度点検その6 家賃支払いのインボイスの保存

最新の経営コラム

  1. 楠木建が商売の原理原則を学んだ「全身商売人」ユニクロ柳井正氏

  2. 第10講 WILLとMUSTをCANに変える:配属に不満がある社員とどう関わるか

  3. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第36話 習近平新体制が抱える4つの課題
  2. 社長業

    Vol.74 「インターンシップ」への取り組み
  3. 社員教育・営業

    第21話 管理職は「売上を上げよ」
  4. 経済・株式・資産

    第84回「食品スーパー、食品流通の縁の下の力持ち」サイバーリンクス
  5. 健康

    第5号 「”わからない”は肝臓を傷める~脂肪肝のココロ~...
keyboard_arrow_up