menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第87回 デジタルインボイスPeppolの準備を始める

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

「請求書はデジタルインボイスPeppolで送ってください」

得意先から請求データをデジタルで送信するように求められることが、今後増えていくことでしょう。

インボイス制度の導入にともない、デジタル庁により請求データをインボイス形式で送受信する標準仕様「Peppol(ペポルJP PINT)」が決められました。

デジタルインボイスPeppolが、日本国内の請求書の標準的なデータ形式ということになります。

インボイスに必要な情報が網羅されていて、日本のほぼすべての販売管理システムや会計システムが対応する予定です。

このPeppol形式で請求書をデータで送受信するようになれば、経理事務の効率が大幅に改善されることが期待されています。

そこで今回は、デジタルインボイスPeppolの利用について、説明します。

 

デジタルインボイスPeppolについてどの程度知っていますか?

 

デジタルインボイスPeppolは売り手と買い手の双方の対応が必要

インボイス制度導入直後においては、デジタルインボイスPeppolを利用している企業はほとんどありませんでした。

請求書発行業務で使用するシステムやクラウドサービスの中で、デジタルインボイスPeppolに対応しているものが、2023年時点では少なかったからです。

その後、多くの販売システムや会計システムのベンダーが、デジタルインボイスPeppolに対応することを公表し、2024年から本格的にサービス提供が開始されつつあり、普及が見込まれています。

 

ただし、請求書を発行する側と受け取る側の双方のシステムが、デジタルインボイスPeppolに対応していなければ、請求データをお互いに送受信することができません。

大企業では請求書の発行や受領をデジタルインボイスPeppolでシステム処理することにより、業務効率の改善が計画されています。

しかし、取引相手がPeppol対応できていないと使えません。

そこで取引先各社に対して、デジタルインボイスPeppolの利用を依頼することになります。

 

ですので、得意先企業の担当者から、請求書をデジタルインボイスPeppolで送信するように依頼されたときに、問題なく対応できるように準備しておきたいものです。

 

請求書をPDF形式で送受信して満足していませんか?

次のページ

1

2 3 4

第86回 電子取引のデータ保存に関するよくある質問前のページ

第88回 デジタルインボイスPeppolが経理業務を変える次のページ

関連セミナー・商品

  1. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第5回 テレワークと在宅勤務を阻むハンコ問題を解決する

  2. 第51回【「月次決算報告」マンネリ解消】3つの方法

  3. 第82回 2023年末までに準備必須!電子帳簿保存法改正対応

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第172話 快進撃が続くBYDの秘訣
  2. 税務・会計

    第69号 BS「格言」 其の二十
  3. 戦略・戦術

    第176話 「税制改正でキャッシュを増やせ」
  4. 戦略・戦術

    第215話 「キャッシュ・フロー経営のカギは、B/Sにあり」
  5. 経済・株式・資産

    第43回「31年ぶりの貿易赤字に危機感を持とう」
keyboard_arrow_up