menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

万物流転する世を生き抜く(44) 三成と家康、人を動かす二つの評定

指導者たる者かくあるべし

 三成の戦略は次のようなものであった。
 
   1.五大老の一人、毛利輝元を安芸・広島から大坂に招いて秀吉の遺児・秀頼を奉じる西軍の総大将とし、その招請を元毛利家臣の安国寺恵瓊(あんこくじ・えけい)に託す。
 
    1.家康とともに東下した諸大名が京・大坂に残した妻子の帰国を禁じ人質にとる。
 
    1.東西決戦の地を美濃・尾張に求め、その中核、岐阜城主の織田秀信(信長の孫)を秀頼の後援者に引き込み、家康を迎え撃つ。
 
  計画は着々と進み、7月16日には毛利輝元が海路、大坂に入城した。
 
  西軍に集う諸将は、近畿・山陽道だけでも40名を数え兵力は9万3700人。会津に向かった徳川方の6万を越える。
 
  早速開かれた軍議の席で副将の宇喜多秀家(備前・岡山)は優勢に自信を見せ、「座して敵を待つことはない。先手をとって出陣して威勢を誇示すれば敵の士気を奪うことになろう」と檄を飛ばした。
 
  三成は、決戦の前に勝負はついたと、満足げに聞いていたろう。
 
  「家康に従ったとはいえ、大半は豊臣恩顧の将たちだ。秀頼に刃向かえるわけがない。さらに人質も取られているとなれば、離反は時間の問題だ」と。
 
  三成の自信は家康の苦悩でもあった。
 
  まだ消息はないものの、三成決起は出立の時に織り込み済みだ。三河以来の譜代の将士に懸念はないが、“長征”に連れ出し手元にある豊臣恩顧の軍勢をいかに引きつけ、西軍に立ち向かわせるか。さて、どうしたものか。
 
  三成決起の報が、伏見城の守将、鳥居元忠から早馬で届いたのは、家康が江戸を経て下野の小山に到着した7月24日であった。
 
  「大坂の諸将ら敵となり、近く伏見城攻撃が予想される。死力を尽くし城を固守する」
 
  家康は翌日、徳川勢とともに豊臣恩顧の将たちも集めて軍議を催した。世にいう「小山評定」である。
 
  そこで家康は上方の情勢を伝え、意外な言葉を切り出した。
 
  「三成は諸士の妻子を人質に取ったらしい。三成を助けようとする者は、この場から立ち去られたい。私はなんら恨むところはない」
 
  人質作戦を逆手に取った、人の心理に精通する家康ならではの心憎い演出であった。
 
  去るも留まるも自由意志。この“芝居”が劇的な効果を生み出すことになる。(この項、次回へ続く)
 
 ※参考文献
 
『関ヶ原の役 日本の戦史』旧陸軍参謀本部編纂 徳間書店
『関ヶ原合戦 家康の戦略と幕藩体制』笠谷和比古著 講談社学術文庫
『大いなる謎 関ヶ原合戦』近藤龍春著 PHP文庫
『関ヶ原・敗者たちの勝算と誤算』武光誠著  PHP文庫
『勝つ武将 負ける武将』土門周平著 新人物文庫
 
 
  ※当連載のご感想・ご意見はこちらへ↓
  著者/宇惠一郎 ueichi@nifty.com 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万物流転する世を生き抜く(43) 三成の駆け引きを知り尽くした家康前のページ

万物流転する世を生き抜く(45) 組織結束のための家康流根回しの妙次のページ

関連記事

  1. 決断と実行(7)「夢の超特急」を走らせた執念<差し出された首>

  2. ナンバー2の心得(14)敵を作らず味方を増やす

  3. 時代の転換期を先取りする(10) 権力闘争は経済主導権の争い(足利政権の誕生)

最新の経営コラム

  1. 第183回 菊寿司 @福島県相馬市原釜 ~地魚主体の握り

  2. 第七十一話_禁断の組み合わせから地域活性化へ - 和歌山県田辺市のうなぎ販売展の革新的ビジネスモデル

  3. 第179回 米国に制裁されても反米しない華為

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第98回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方19 褒め方と叱り方
  2. マネジメント

    第279回 「削ぎ落とす」技術
  3. 人事・労務

    第22話 中小企業にとっての退職給付制度
  4. 経済・株式・資産

    第32回 真似て、組み合わせて、工夫して高成長、高収益:「SFPダイニング」
  5. 社員教育・営業

    第50回 「新入社員を迎える前に確認する電話応対」
keyboard_arrow_up