menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

人を活かす(3) 三原 脩(おさむ)の遠心力野球

指導者たる者かくあるべし

 日本のプロ野球。第一次の巨人軍黄金期だった昭和30年代に、日本シリーズで水原茂監督の巨人を三年連続で破ったチームがある。

 知将・三原 脩(おさむ)率いる西鉄ライオンズだ。
 
 弱小だった福岡のチームを鍛え上げた手法は、選手個々の能力を最大限に抽き出す三原流だ。「三原魔術(マジック)」と呼ばれる。
 
 水原、川上哲治と引き継がれる巨人野球は徹底した管理野球。対する三原野球は、選手の個性と自主性を重んじて、自己管理を強いる。
 
 宿舎での門限なし、飲酒自由と聞けば、管理野球に対する三原の手法は、「放任野球」と受け取られがちだが、違う。三原自身が自伝でこう語っている。
 
 「選手は惑星である。それぞれが軌道を持ち、その上を走ってゆく。この惑星、気ままで、ときには軌道を踏みはずそうとする。そのとき発散するエネルギーは強大だ。遠心力野球とは、それを利用して力を極限まで発揮させる。私が西鉄時代に選手を掌握したやり方である」
 
 対する管理野球は「求心力野球」だという。目標に向かって心をひとつに突進。規則で選手をしばり、口封じまでして目的を達成する。
 
 「やりたいことをやれ、言いたいことは言え。ただし与えられたことはきっちりとやらねばならない」。それが遠心力野球だ、と。
 
 青バットの大下弘、天才スラッガーの中西太、向こうっ気の強い好打者の豊田泰光、試合が終わればとことん飲みまくる天衣無縫、個性派ぞろいのチームは、「野武士軍団」と呼ばれた。
 
 そのサムライたちを三原はどう操縦したか。
 
 昭和33年の日本シリーズ、西鉄は巨人の前に三連敗。一矢報いたものの後がない。第五戦も2対3で九回の裏。無死二塁の最後のチャンスでバッターボックスには豊田が入る。
 
 三原は豊田を呼んで耳打ちする。
 
 「どうだい、いっちょう打って出るか」。豊田は即座に答える。「ここはバントでしょう。一点でタイですから」
 
 〈しめた、と思う〉と三原は振り返る。
 
 バントで送りたいが、気の強い豊田にバントを命じれば、「打たせてくれ」というに違いない。心の迷いが生まれる。自らバントを決断させれば、その自覚からしくじりはしない。心理読みの妙である。
 
 豊田の送りバント成功が同点打を呼び込んで蘇った西鉄は、延長10回、意気に応えた投手稲尾和久のサヨナラホームランで勝利する。
 
 残り二試合も気をよくした稲尾が疲労を押して連続完投勝利、西鉄は三連敗の後の四連勝。奇跡の逆転優勝で三年連続巨人を降(くだ)して球界盟主の座をもぎ取ったのである。
 
 魔術(マジック)のタネは、緻密に仕組まれていた。
 
 
 ※参考文献
 『風雲の軌跡 わが野球人生の実記』三原脩著 ベースボールマガジン社
 『魔術師 三原脩と西鉄ライオンズ(上)(下)』立石泰則著 小学館文庫
 『プロ野球、心をつかむ!監督術』永谷脩著 朝日新書 
                        
 ※当連載のご感想・ご意見はこちらへ↓
  著者/宇惠一郎 ueichi@nifty.com 

人を活かす(2) 北条早雲の理想前のページ

人を活かす(4) 三原 脩(おさむ)のチーム再生魔術次のページ

関連記事

  1. 故事成語に学ぶ(7)月満つれば則ち虧く(つきみつればすなわちかく)

  2. 時代の転換期を先取りする(2) 米中接近(ニクソンとキッシンジャー)

  3. 危機への対処術(27) 国家リーダーシップ不在の代償(1930年代の日本)

最新の経営コラム

  1. 第151回 高音質なコンデンサーマイクでニュアンスまでも伝える!

  2. 第146回『仕事と人生にドラマを生み出す感動知性』(著:平野秀典)

  3. 第178話 モノ、カネ、ヒトの「中国離れ」をどう食い止めるか?

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 採用・法律

    第54回 『メーカー希望小売価格を無視して自由に価格を決めて良いか?』
  2. マネジメント

    第191回 たったひと言の重み
  3. 税務・会計

    第6回 銀行の融資格付けを知っておきなさい!
  4. 人間学・古典

    第44講 「言志四録その44」古今の姦悪を為す小人は、皆才、人に過ぐ。
  5. 人事・労務

    第57話 基本給の支給根拠となる責任等級
keyboard_arrow_up